ブログ
2017年 6月 6日 人間総合学部って??
こんにちは!
今週から志望校を決めよう!ということで、学部や授業紹介を行います!
今日は岡野が、今勉強していることについて、少し話をしたいと思います。
私は現在、人間総合学部 初等教育学科で勉強をしています!
初等教育はともかく、人間総合って??と思う人がいると思います。
簡単に言えば、心理学部と教育学部 を融合したものです!
人間総合学部内には、児童文化学科や心理学科、初等教育学科の3つがあります。
私の在籍する初等教育学科は、小学校の先生になるための学科なので
国語、算数、理科、社会、生活、図工、音楽、家庭科 などがあります!
科目名懐かしくないですか??
私はとても懐かしかったです。
例えば生活の授業は、小学校の1年生と2年生が勉強する科目なので
学校探検をしたり、探検した内容を大きい画用紙にまとめて、みんなの前で発表したりしました。
その他にも教育について考える、教職論や教育原理
子供について学ぶ、子供とイメージ、子供とファンタジー などの授業もあります!
少しでも行きたい!興味あるかも!と思ったら
オープンキャンパスで模擬授業を受けてみてください!!