ブログ
2017年 3月 23日 マラソンで勝つ!!
4月が近づいていますが、高2生のみなさん、心の準備は万端でしょうか?
あと一か月もしないうちに本格的な受験期間に突入していきます。
今日は受験を控える皆さんに、目標をキーワードに話をしたいと思います。
担当は大木です。
学校の先生も、保護者の方も、皆さんの担任も、常に目標を立てろと言っているでしょう。
またはできるだけ早く志望校を決めろ!!ということも言われているのではないでしょうか?
受験勉強はいかに目標を設定し、クリアしてくのかが大切です。
受験勉強をマラソンに例えてみましょう。
あなたは今スタートラインに立っています。しかし、何キロ走るのか知らされていません。
これじゃあ何も成立しませんよね。
100m走の感覚で走っているけど、なんか長いぞ……これ1500m走じゃん!
と気づいた時にはもう失敗です。
反対に42.195㎞走るという目標があれば、給水のタイミングやスパートをかける位置を判断できます。
100m走るのであれば最初から全力です。
受験勉強も同じです。
大学それぞれ特徴のある入試問題があります。
それを突破するためにこのレベルの講座をやっていく、英作文の対策もやる、面接も、小論文も……となります。
目標や志望大学が定まっていると、それに向かっていくプロセスを逆算して考えることができます。
やみくもにやっていくより効果があるのは分かると思います。
しっかり先を見据えることで、今やるべきことが見えてきます。
何から手を付ければいいのかわからない、という方は、ひとまずどこを目指しているかを考えましょう!!