ブログ
2017年 5月 23日 将来
こんにちは。本日のブログ担当は窪田です。
突然ですが、皆さんは、いかなる目的を持って勉強していますか?
・・・いきなり重たい質問でしょうか。
小学校のとき、大学なんて想像もつかないくらい先の未来にかんじていました。
しかし中学校、高校・・・時は過ぎ行く。
将来どう過ごすのか?
夢の見つけ方は人それぞれです。
私の場合は、高校のときのキャリアプログラムが、自分の将来についてよく考えるきっかけとなりました。
それは、期限までに、今までの自分の経験を振り返って、
志望大学・学部、将来就く職業、身に付けたい能力などについて文章にするというものでした。
実際、将来について考えようとしても、何も思い浮かばないし、もう、分からないよ・・・と投げ出したくなる人もいるでしょう。
でもいつかは“その日”が、来る。
ということは、まだ決まってない人も、今からです!
何が正しい、ということはありません。
全く思いつかない人も、なるべく多くの人、物にふれてみましょう。
(身近なものであれば、本や自然でしょうか。特に新書はおすすめです。)
主体的に夢を決め、広い視野を持って取り組んでいってください!
上手くいかなくても、考えることをやめないで頑張っていきましょう。
私たちも夢に向かって頑張ります!
それではまた!