0120-531-104
電話受付時間:10:00〜21:00
皆さんこんにちは! 熱中症の真夏日と、全国に縦断する豪雨の被害など、最近の気候変動がめぐるしく変わっていますね。
明日以降はようやく、晴れるといっても東京でも30度を少し超えるくらいになり気候がここから徐々に秋らしくなって落ちついてくるのかもしれませんね。
ところで、共通テスト出願が郵送での手段が終わり、ネット経由での電子化されての出願の初年度ですね。
多くの全国の高校生が受ける共通テストの制度を、国が主導で大きな変革となります。
今後はこれを皮切りに、様々な大学での出願や選考に関することなど電子化の整備が進んでくると予想されますね。
目に見えての紙での管理などで考えてきてたことを、これからは自分自身でのもっと自己管理が必要になる可能性があり、自分なりの工夫もしていくことが大切なこととなります。
1日の自宅での学習時間やミッション、計画、そしてこれから必要になる手続的なことも含めて、効率的にミスがないように遂行していくことをあらためて考えていきましょう。
現在、東進ハイスクール在宅受講コースでは、9月から自宅で東進をスタートしたい高校生(先取りの中学生)の入学募集を受付中です!
9月です!
夏休みが終わり、また毎日学校の日々が始まりましたね。
悔いのない夏休みは過ごせましたか?
1,2年生の皆さんは、また新たなことを大量に習っていきます。
一方で、今まで学んだことを忘れてしまわないように復習を怠らないことも
必要です。
まだ通学に慣れない身体かと思いますが、徐々に学習ペースを
形作っていきましょう。
今回も、現在在宅受講コースに在籍している生徒さんが、
実際にどのように受講しているかをご紹介します!
2025年度上半期を良いかたちで締めくくりましょう!
【第8弾】 高校3年生 K・Sさん
現在受験生のK・Sさん。
週5コマ以上の受講を継続しておこなっています。
トップレベル物理などの難関講座も、復習をしっかり行うことで定着を
はかっています。
その日に受けた講座の確認テストをすぐに受験し、1回でSSをとるなど、
授業をうまく活用していることがわかります。
K・Sさんは毎回模試を受験し、成績が伸び続けているんだとか。
もちろん 受けたら成績が上がる!というわけではなく、
日頃の努力が実を結んでいます。
受講のない日は模試の解説授業を見ている、ということもあるそうです!
すでに志望校の二次対策過去問演習も進めています!
いかがでしたでしょうか。
まだ部活などで忙しい低学年の皆さんはいきなり週5コマ以上受講することは難しいかもしれません。
一方で、受験生になって勉強1本になったとき、いきなりこんなにも勉強できるわけではありません。
今のうちから、週1コマ、週2コマと受講習慣をつけていきましょう。
次回の生徒紹介もお楽しみに!
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の河野です。
『今週の学習TOPICS』は、
・冬期仕上げ特訓AI演習コースの申込締切が迫っています
・継続の申込が始まります
・8月共通テスト本番レベル模試の解き直しをしよう
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』では岡本太郎(芸術家)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は9月10日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様に月例レポートを発送しました。
受講生通信では、低学年は「東進では12月から新年度!東進生は10月から受付開始!」、受験生は「志望校別単元ジャンル演習講座で最後の総仕上げ!」について取り上げています。
必ずご覧ください!
次回発送予定日は9月25日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の深澤です。
『今週の学習TOPICS』は、
・東大模試を受験しよう
・2026年度継続手続きのおしらせ
・月例レポート9月号を確認しよう
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』では香川真司さん(サッカー選手)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は9月3日です。
お電話で個人情報や申込講座などの詳細を伺います。※保護者の方と一緒にお電話ください。
メールでオンライン願書をお送りします。内容確認をお願いします。
学費・申込の流れはこちら
● クレジットカード決済
→その場で手続き完了
● 銀行振込(3日以内にご入金ください)
→銀行からの着金後手続き完了
オンライン願書の控えを送付します。保管してください。
キットに含まれるセットアップガイドには、初期設定の方法がまとめられています。
所要時間は5分程度。簡単に受講準備ができます。
※4〜6は、全てご入金確認後1週間以内でお届けします。
※未開講講座のテキストは、開講後にお届けします。
渡邉 真帆 さん
( 東京都 私立国際基督教大学高等学校 )
在宅受講コース入学時期
高2生 3月
主に受講していた講座
東大対策国語