2021年度生の
4月1日から7日までの高速マスター講座 実施数ランキング
を掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今月の1位は「6,167問」でした。
春休み中最後のランキングになったと思いますが、
基礎学習の時間は確保できたでしょうか?
もう学校が始まったところも多いでしょう。
学校の勉強と受講・高速マスターを両立し、良き新年度のスタートダッシュを切りましょう!
新型コロナウイルスが再び猛威を奮い始めています。
手洗いうがいとマスクの着用を忘れず、感染防止に努めましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2021年度生の
3月1日から31日までの高速マスター講座 実施数ランキング
を掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今月の1位は「16,045問」でした。
春休みになり学習量も増えたように思います。
春休み折り返しを過ぎたころかと思います。
基礎固めのラストスパートとしてこの春休みをしっかり使っていきましょう!
土台を作っていく高速マスターは、今後必ずみなさんの力になりますよ!
新型コロナの感染はやや落ち着いてきたように見えますが、油断は禁物です。
手洗いうがいとマスクの着用を忘れず、感染防止に努めましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2021年度生の
3月22日から28日までの高速マスター講座 実施数ランキング
を掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今週の1位は「6,021問」でした。
1位の生徒は、ずっと1位を獲得し続けています!!
5位以上の生徒も実施数が1,000を超えていますね!
基礎を固める高速マスターは、今後必ずみなさんの力になりますよ!
新型コロナの感染はやや落ち着いてきたように見えますが、油断は禁物です。
手洗いうがいとマスクの着用を忘れず、感染防止に努めましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2021年度生の
3月15日から21日までの高速マスター講座 実施数ランキング
を掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今週の1位は「3,305問」でした。
1位の生徒は週間実施数が3,000を超えています!!
2位と3位の生徒も週間実施数が2,000を超えていますね!
高速マスターをの利用を習慣化させ、基礎を徹底することで
学力の大幅アップを目指しましょう!
首都圏の緊急事態宣言は解除されますが、油断は禁物です。
手洗いうがいとマスクの着用を忘れず、新型コロナの感染防止に努めましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の塩崎です。
『今週の学習TOPICS』は、
・合格体験記のご案内
・高卒継続の期限は3月25日です
・高速マスター基礎力養成講座「国語力7000」を活用しよう
・申込迫る!大学入試報告会!
以上の4本立てとなっています。
『今週の名言!』ではプラトン(哲学者)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は3月18日です。
2021年度生の
3月1日から7日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今週の1位は「3,057問」でした。
高速マスター基礎力養成講座の英単語1800の
共通テストの英単語カバー率は皆さんご存知ですか?
なんと『99.7%』!!
春休みに毎日実施することで、1ヶ月で完全修得も可能です。
まだ、開始していない人はすぐに開始しましょう。
新型コロナの感染はやや落ち着いてきたように見えますが油断は禁物です。
手洗いうがいとマスクの着用を忘れず、感染防止に努めましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。
必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の田中です。
『今週の学習TOPICS』は、
・合格体験記を知っていますか?
・担任助手として一緒に働こう!
・高速マスター基礎力養成講座「数学計算演習」を活用しよう
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』では入江陵介選手(競泳日本代表)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は3月11日です。
2021年度生の
2月1日から28日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今月の1位は「20,766問」でした。
1位の生徒は、先々月から変わらず1位を獲得し続けています!
1月~2月に新たに高速マスターを取得した生徒も頑張っていますね!
入学初期の生徒もランクインしていて素晴らしいです。
基礎を固める高速マスター、必ず今後の力になりますよ!
新型コロナの感染はやや落ち着いてきたように見えますが、油断は禁物です。
手洗いうがいとマスクの着用を忘れず、感染防止に努めましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。
必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
在宅受講コース 受験生の皆さん、いよいよ国公立大学の入試が始まりますね。
共通テストから今日までの日々で皆さん万全の準備をしてきたと思います。
入試本番を間近に控えて緊張していますか?…それは一生懸命努力した証です!
たくさんの不安な気持ちがよぎるかもしれませんが、意識してネガティブなことを考えるのはやめましょう。
入試本番では勉強内容だけではなく、強い気持ちも大切です。
「自分はちゃんとやれる!合格するんだ!」という強い気概を持ち、焦らず、落ち着いて、自分の持てる力を出し切ってください!今日まで1日1日積み上げてきたものを信じ、突き進んでいきましょう!
担任助手一同、応援しています!
2021年度生の
2月15日から21日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今週の1位は「5,173問」でした。
1位の生徒は、先々月から変わらず1位を獲得し続けています!
みなさんも積極的に高速マスター講座を活用して学力を伸ばしていきましょう。
受講と高速マスター講座は、併用することでより学力が伸びるので、
取得しているみなさんはコツコツ進めていきましょう。
新型コロナの感染はやや落ち着いてきたように見えますが、油断は禁物です。
手洗いうがいとマスクの着用を忘れず、感染防止に努めましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
東進ハイスクール在宅受講コースをご検討頂いている皆様へ
2月スタートの申込締切は、2/20(土)です。
1コマ体験受講も実施中です!実力講師陣の授業を受けてみませんか?
フリーダイアル(0120-531-104)へのご連絡が、一番早くお手続きできます。
ご連絡お待ちしております。
2021年度生の
2月8日から14日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今週の1位は「6,596問」でした。
1位の生徒は、先々月から変わらず1位を獲得し続けています!
みなさんも積極的に高速マスター講座を活用して学力を伸ばしていきましょう。
受講と高速マスター講座は、併用することでより学力が伸びるので、
取得しているみなさんはコツコツ進めていきましょう。
新型コロナの感染はやや落ち着いてきたように見えますが、油断は禁物です。
手洗いうがいとマスクの着用を忘れず、感染防止に努めましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
在宅受講コース生の皆さん、こんにちは!「TOSHIN TIMES 2月1日号」は届きましたか?
受験生は入試本番真っ只中、そして新高3生は受験生へのスタートを切る時期になりました。あなたの勉強の活力となる記事を一部紹介したいと思います。
■「入試本番までの伸び 早期の基礎力修得で38.6点差!」 1面
新高3生は、今年の3月末までに英語の万全な基礎固めをしておくと、その後の学習効率が飛躍的に高まります。その理由は?!データと共にTOSHIN TIMESに載っています。ぜひチェックしてください!
■「志望校合格をつかむ スタートダッシュの秘訣」 3面
難関大学に現役合格した2名の体験談が載っています。皆さんが気になっているであろう「部活動との両立」「具体的な受験対策」などの話題はもちろん「学習成果が表れた時期」についても書いてあります。学習の成果は短時間であらわれるものではありません!先輩方の経験をもとに、長期的に頑張っていきましょう!
■「受験生へ 東進講師陣からの珠玉のメッセージ」 12面
総勢54名の講師の先生から、国公立二次試験・私大入試の本番に向けた応援のメッセージをお届けしています。今年は異例の入試シーズンを迎えていて、不安を募らせている方は多いと思います。そんな時は自分の学んだ講師の先生方の応援メッセージを見てみてください!きっとあなたの力になります!
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の森鼻です。
『今週の学習TOPICS』は、
・高速マスター基礎力養成講座「今日のコラム」を活用しよう!
・WEBホームルームを視聴しよう!
以上の2本立てとなっています。
『今週の名言!』ではイチロー(野球選手)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は4月15日です。
【電話受付時間変更のご案内】
変更日:4月8日(木)
受付時間:16時~21時
上記日程のみ受付時間を変更させて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の谷口です。
『今週の学習TOPICS』は
・スタートダッシュで合格が左右される?!
・4月トップリーダーと学ぶワークショップを開催します!
以上の2本立てとなっています。
『今週の名言!』ではトーマス・エジソン(発明家)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は4月8日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様に月例レポートを発送しました。受講生通信では、「先取り学習で学力を伸ばそう」(新高2生以下対象)、「模試の目標点数」(新高3生対象)について取り上げています。また、今月の東進タイムズでは「高3になる前に志望校決定!」など、今後の勉強計画を考えるのに役立つ記事が掲載されています。ぜひご覧ください!
次回発送予定日は4月29日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の松井です。
『今週の学習TOPICS』は、
・在宅受講コースで勉強して頂きありがとうございました
・大学入学共通テスト 出題科目について
・月例レポートをお送りします
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』ではガンジー(インドの弁護士、宗教家、政治指導者)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は4月1日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の武田です。
『今週の学習TOPICS』は、
・合格体験記を書こう!
・在宅受講コースの担任助手になって一緒に働いてみませんか?
・共通テスト本番レベル模試を振り返ろう!
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』ではフランソワ・モーリアック(作家)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は3月25日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の塩崎です。
『今週の学習TOPICS』は、
・合格体験記のご案内
・高卒継続の期限は3月25日です
・高速マスター基礎力養成講座「国語力7000」を活用しよう
・申込迫る!大学入試報告会!
以上の4本立てとなっています。
『今週の名言!』ではプラトン(哲学者)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は3月18日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の深田です。
『今週の学習TOPICS』は、
・合格をしたら教えてください!
・共通テスト本番レベル模試の返却期限について
・月例レポート3月号をお届けします!
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』ではマーク・ザッカーバーグ(実業家)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は3月4日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の朝山です。
『今週の学習TOPICS』は、
・国公立大学受験も集中を切らさずに!
・2月共通テスト本番レベル模試を受験しよう!
以上の2本立てとなっています。
『今週の名言!』では、ヘルマン・ヘッセ (作家)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は2月25日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の佐藤です。
『今週の学習TOPICS』は、
・志望校別単元ジャンル演習講座は、最後の砦!
・2月WEBホームルームを視聴しよう!
・2020年度講座の受講期限について
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』では、宮崎駿さん(映画監督)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は2月18日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の小林です。
『今週の学習TOPICS』は、
・締切に注意!添削講座の答案受付
・ユニット乗換について
以上の2本立てとなっています。
『今週の名言!』では、映画『約束のネバーランド』主人公の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は2月11日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様に月例レポートを発送しました。受講生通信では、「新年度の合格設計図が届きます!」(新高3生以下対象)、「大学入試解答速報を活用しよう!」(受験生対象)について取り上げています。また、今月の東進タイムズでは「入試までの伸び、早期の基礎力修得で38.6点差」など、今後の勉強計画を考えるのに役立つ記事が掲載されています。ぜひご覧ください!
次回発送予定日は2月27日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の松尾です。
『今週の学習TOPICS』は、
・二次試験の出願期限に注意!
・共通テスト本番に向けて学習計画を立てよう!
以上の2本立てとなっています。
『今週の名言!』ではヘミングウェイ(小説家)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は1月28日です。
東進ハイスクール在宅受講コースをご検討頂いている皆様へ
2021年2月スタートの申込締切は、1/25(月)です。
フリーダイアル(0120-531-104)へのご連絡が、一番早くお手続きできます。
ご連絡お待ちしております。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の谷口です。
『今週の学習TOPICS』は、
・共通テストはすぐそこ!全力で挑もう!
・答案再現へ入力して併願校の作戦を立てよう!
・ユニット乗換期限に注意!
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』ではアルフレッド・アドラー(心理学者)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は1月21日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の福田です。
『今週の学習TOPICS』は、
・12月共通テスト本番レベル模試成績表返却開始
・答案再現を入力しよう!
・講座修了判定テストSS合格について
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』ではアインシュタイン(物理学者)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は1月14日です。
新型コロナウイルス流行による情勢を鑑み、受付時間を変更させて頂きます。なお、今後の状況により変更する場合もございます。予めご了承ください。
変更期間:1月7日(木)~緊急事態宣言の期間中
受付時間:10時~20時
皆様のご理解・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
東進ハイスクール在宅受講コース
【電話受付時間変更のご案内】
変更日:1月6日(水)
受付時間:10時~13時、16時~21時
上記日程のみ受付時間を変更させて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の柏村です。
『今週の学習TOPICS』は、
・「共通テスト対策強化期間」に入ります!
・共通テスト本番レベル模試の自己採点を踏まえて冬休みの勉強計画を立てよう!
以上の2本立てとなっています。
『今週の名言!』ではパブロ・ピカソ(芸術家)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は1月7日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の森鼻です。
『今週の学習TOPICS』は、
・バックアップサービスを活用しよう!
・合格サポートシステムを登録しよう!
・大学入学共通テストの注意点
・年末年始は、添削・採点講座の答案受付・返却スケジュールが変わります
以上の4本立てとなっています。
『今週の名言!』ではウィンストン・チャーチル(政治家)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は12月24日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の塩崎です。
『今週の学習TOPICS』は、
・共通テスト本番レベル模試が近づいています!
・年末年始は、添削・採点講座の答案受付・返却スケジュールが変わります
・3月末までの学習量で合格率が決まる!
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』ではモンテーニュ(哲学者)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は12月17日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の西川です。
『今週の学習TOPICS』は、
・受験校は決定していますか?
・志望校選びが現役合格の鍵
以上の2本立てとなっています。
『今週の名言!』では設楽悠太さん(マラソン選手)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は12月10日です。
【電話受付時間変更のご案内】
変更日:12月4日(金)
受付時間:10時~12時、16時~21時
上記日程のみ受付時間を変更させて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様に月例レポートを発送しました。受講生通信では、「2021年度講座を進めよう!」(新高3生以下対象)、「合格サポートシステムを活用しよう」(受験生対象)について取り上げています。また、今月の東進タイムズでは「入試直前でも1日1点以上伸びる!!」など、今後の勉強計画を考えるのに役立つ記事が掲載されています。ぜひご覧ください!
次回発送予定日は12月26日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の松井です。
『今週の学習TOPICS』は、
・東進での新学年が始まりました!
・過去問演習10年分をやりきろう
・月例レポート12月号のお知らせ
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』ではウィルマ・ルドルフ(陸上競技選手)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は12月3日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の松尾です。
『今週の学習TOPICS』は、
・早慶上理・難関国公立大模試&全国有名国公私大模試が実施されます
・なぜ先取り学習が必要なのでしょうか?
・2020年度講座受講期限は11月末です!
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』では羽生結弦選手(フィギアスケート日本代表選手)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は11月26日です。
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の田中です。
『今週の学習TOPICS』は、
・過去問演習講座をやり切ろう!
・東進オンライン高等学校のご案内
・2021年度講座は受講していますか?
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』では北島康介さん(元競泳日本代表)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は11月19日です。
【電話受付時間変更のご案内】
変更日:11月4(水)
受付時間:16時~21時
上記日程のみ受付時間を変更させて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
「校舎が近くにない」「部活動や学校行事で通学が難しい」 「 夜遅く受講したい」など…通学できない理由はそれぞれにあります。
東進は校舎受講が1番です。しかし、何かの理由で校舎 に通学できない、という君には『在宅受講コース』があります。
「自宅で計画的に勉強する」強い 意志があれば難関大合格を目指せます。
東進ハイスクール在宅受講コースは、 さまざまな仕組みで夢に向かう君を応援します。
続きはこちら