効果的な勉強方法を自宅で身につけよう!その3 | 東進ハイスクール在宅受講コース

東進ハイスクール 在宅受講コース » ブログ » 効果的な勉強方法を自宅で身につけよう!その3

ブログ

2025年 2月 19日 効果的な勉強方法を自宅で身につけよう!その3

引き続き、自宅での勉強方法について書いていきます。

 

前回は計画の組み方やうまいスケジュールの立て方のコツをお伝えしました。

 

何事も、習慣化してしまえば入試はゴールが見えてくると思いますよ!

 

合格体験記の取材をしていると、不合格だった人と行きたい大学に合格している人はここが違うと感じます。

 

今回は・・・

 

③自宅ならではの『体』を使った勉強方法を取り入れる!

つまり、五感を使うことが大切ということです。

 

当たり前のこともありますが、わかりやすく言えば、

 

【授業の聞き方】

★先生の話していることで ここは重要!ということも併せて、

ノートをしっかりと取る。

 

あとで自分がみて記憶に残るようにノートを取ることが良いです。

 

 

【ノートの取り方】

★目印となるマークをつけたり、適度に間隔をあけて見やすくする。

 

 

【覚え方】

★他者(家族でも友人でも)に教える。

 

言語化することで、自分の頭の中も整理できて一層定着できますよ!

 

 

★覚えたい英単語や古文単語などは音読する。

 

発音することと自分の耳から聞こえるということ、両方あることは記憶の定着にとてもプラスになります。

 

 

体を使う、五感を使って、脳に定着させる・・・

ブログを書きながら、いつしか前に流行った『ドラゴン桜』の一場面を思い出しました。

今の高校生より上の年齢の方々は、知っている人は多いと思いますが・・・

 

こんな風に、インタラクティブな方法で受験期を過ごすことは大切ですので、何かできるところから実践してみてくださいね♪

 

過去の記事

カテゴリ