ブログ
2025年 5月 3日 これから家で東進を受ける人へ!自宅受講の工夫♪
このホームページを訪れているご父兄の皆様!
自宅で東進が受けられるなら、通学時間や送り迎えもないし、夜遅くに予備校から帰ってくる心配もないので防犯面も安心ね! と思う反面、東進を子供だけの力で本当に一人でやっていけるのかな?という心配な面もあるかもしれません。
今回はそんな方々へ向けて、自宅でこれならやっていける・・・と思ってもらえる内容をブログに書いてみます。
まずはQ&A方式で・・・
Q. 今まで通信教育をしてきたけど続かなかったこともあるけど、東進を自宅受講は大丈夫なの?
A.『東進というと東大とかそんなイメージが強いと思います。でも約2000講座ラインナップある中で、中学レベルから講座はありますし、入試に通用する盤石な基礎を固めるような講座が東進は多いです。続かないという人はまだ勉強が面白くない、あまり意味を感じられない・・・なんてことも多いかもしれませんが、東進の講師陣は各科目数名で他の予備校での人気講師が東進にきてくださった例も少なくありません。授業は楽しいものがかなり多いと思いますのでそこが続く、続かないの分かれ目なのかな、と感じます。楽しければ自然と続けられますよね♪』
Q. 合格してきた在宅受講コース生の方がやってきた、自宅受講ならではの工夫はどんなことですか?
A. 子供が家族が見える場所に在宅受講コースから毎月送られてきている『月間計画表』を壁に貼っているので、親も今日はこの授業を2コマ分受けるのね!とわかるようになっている。会話もこれが終わったらご飯にしようか?とかこれはもう終わったの?など、詰めることなく東進の受講が生活の中に入っているのでがみがみ言うこともないです。ということが書かれいる体験記もありました。
これはいい案だと思います! 次回、続きを書きますので乞うご期待!!