在宅受講コースで頑張っている生徒紹介~2025~③ | 東進ハイスクール在宅受講コース

東進ハイスクール 在宅受講コース » ブログ » 在宅受講コースで頑張っている生徒紹介~2025~③

ブログ

2025年 7月 10日 在宅受講コースで頑張っている生徒紹介~2025~③

夏休みが近づいてきていますね!

 

遊びに行く予定はもちろんですが、

学習のスケジュールは立てられていますか?

 

 

無計画のまま日々を進めていくと時間はあっという間に過ぎます。

まずは「旅行に行くまでに5コマ受講する」

「友達と遊びに行くまでに10コマ受講する」

「次の模試までに前回の模試の解説授業をすべて見る」など、

短期計画から始めてみるのもよいかと思います。

実りのある夏休みにしてください。

 

 

今回は、現在在宅受講コースに在籍している生徒さんが、

実際にどのように受講しているかをご紹介します!

ぜひ参考にしてみてください。

 

 

【第3弾】 高校3年生 S・Gさん

 

勝利の方程式に則り、6月の上旬に取得したすべての通期講座の受講を

終えました。

そして、受講を修了した翌日から「過去問演習講座 共通テスト対策」に取り掛かり、すでに2年分の演習1周目が終わっています。

先を見据えた素晴らしいスピードです!

 

 

実は去年もこの企画に協力してくれたS・Gさん。

高校2年生の当時は、ほぼ毎日1コマ受講をし、夏休みに向けて英語と化学の

入試レベルの講座をスタートさせていました。

 

 

環境によって、受験生のこの時期から本格的に勉強する!という方も

多いと思います。

ですが、1年以上ほぼ毎日続けてきた学習の積み重ね、そして習慣の積み重ねに追いつくことは容易ではありません。

必要な基礎固めや学習の先取りも進んでいるんです。

 

部活を引退して、さあ今から過去問をやらなきゃ、かと思ったら基礎ができてなかった、応用なんて全然わからない‼

…とはなりたくないですよね。

 

 

S・Gさんも毎日2、3コマ受講していたわけではありません。

1日1コマを地道に続けてきました。

毎日部活や学校で忙しくても、1日1コマ、2日に1コマなら

できると思いませんか?

 

改めて、受験勉強はずっと先の未来の話ではありません。

今の生活がつながったすぐ先の話です。

 

 

夏休み、どう勉強しようか悩んでいる人は、

担任の先生に相談してみてくださいね。

次回の生徒紹介もお楽しみに!

過去の記事

カテゴリ