ブログ
2020年 4月 6日 2020年 合格体験記 埼玉大学
※画像はクリックしてください
埼玉大学 教育学部
学校教育教員養成課程 小学校コース文系
に合格した
川窪春輝さんをご紹介します!
■在宅受講コースで受講していた科目は何ですか?
英語、国語、数学、社会、過去問演習講座です。
国立大学を目指していたので、幅広い学習が必要だと考え、4科目を受講していました。
これでニガテを克服した!
特に現代文の授業で点数を伸ばすことができました!
これで得意を伸ばした!
今井先生のC組(※1)と吉野先生のパワーアップ古文(※2)で得意を伸ばしました! とくに今井先生は、非常にわかりやすく、雑談を交えて授業を進めてくれます。楽しく受講することができました!
※1 C組とは…「今井宏の英語C組・基礎力完成教室」という通期講座をさします
※2 パワーアップ古文とは…「吉野敬介の基礎からの的中パワーアップ古文」という通期講座をさします
■日ごろどのように勉強していましたか?
毎日の勉強時間
・ 普段 :平日2時間、休日4時間
・ 長期休み:4時間
学校と受講の両立
私は部活や学校行事にも積極的に参加していました。
空いた時間を有効に使うことで、メリハリのある受験勉強ができました。時には、自分の好きなことでリラックスすることも大事です。
受験までのスケジュール
高校三年生の7月下旬までに受験科目の履修を終え、8月から過去問演習講座をスタートしました。
二次・個別試験対策
記述式答案練習講座は一般入試を受ける上で、非常に役に立ちました。
■受験を振り返って
部活が長引き、夜遅くに帰宅して受講する日もありました。これからは、「子どもに愛される教員」を目指して大学でもがんばりたいです!