2019年 合格体験記 広島大学 教育学部 第三類 | 東進ハイスクール在宅受講コース

東進ハイスクール 在宅受講コース » ブログ » 2019年 合格体験記 広島大学 教育学部 第三類

ブログ

2019年 5月 31日 2019年 合格体験記 広島大学 教育学部 第三類

 

広島大学 教育学部 第三類

に合格した

K.Nさんをご紹介します!

 

 

■将来の夢や志は何ですか?

 誰かをサポートするような職業に就きたいです。

 

■大学(学部・学科)はどのように選びましたか?

 人の手助けをする為に何を学ぶべきか、また、大学固有の強みなどを考慮して選びました。

 

■日ごろどのように勉強していましたか?

 普段から自分が苦手だと思うことを意識して、克服までの道筋をきちんと立てた上で勉強するようにしていました。

 

■苦戦した科目は?具体的に行った対策を教えてください!

 国語英語の作文問題は、一朝一夕で上達するものではないと痛感しました。

 克服のためには何よりもまず、良質な文章にたくさん触れることが大事です。

 また、センターの選択肢の文章は、実は記述問題の解答作成の参考として非常に優秀です。

 記述で解答する際、「書き出しをどうすればいいかわからない」、「どんな文構成にすればいいのかわからない」という人は、まずセンターの問題をやってみるといいかもしれません。

 

■役立った東進コンテンツは?

 ・受講講座

 ・東進ブックス

 ・東進模試

 

 東進の授業はまさにかゆいところに手が届くという表現がぴったりだと思いました。今までなんとなくわからないままだったことを、全部簡潔かつわかりやすく説明してくれました。

 

■受験勉強を振り返り、後輩へのアドバイスをお願いします!

 受験勉強は長いように思えますが、実はそこまで長くない、いや、短いとも言えます。

 限られている時間をどれだけ有効に使うかが鍵です。

 でもそれは、時間を目一杯使って根を詰めて勉強しろということではありません。

 やっていてもなんだか身が入らないだとか、頭に入っている気がしないときは必ずあります。そんな時に勉強をしていても、正直意味はありません。

 そういう時は、思い切って勉強から一旦離れてみるとか、好きなことを1日中やるだとか、なんならぐっすり寝ちゃうとか、そうやって頭を喜ばせてあげると、次のモチベーションに繋がりやすくなると思います。

 努力は嘘をつかないという言葉がありますが、戦略性のない無茶苦茶な努力は平気で嘘をつきます。自分の状態と常に相談しながら、頑張ってください。

 

■在宅受講コースで勉強した感想

 進路などで迷った時、先生のアドバイスや励ましの言葉が本当にありがたかったです。

 合格できたのは、授業や模試のおかげもありますが、先生の存在が一番大きかったのではないかと思います。

 1年間本当にありがとうございました。

 

■担任(阿部)からのコメント

 はやい時期から志望校の入試傾向を意識しながら、勉強を計画的に進めていました。自分の苦手な科目には真摯に向き合い、しっかりと勉強をしていったことが合格に繋がったのだと思います。

カテゴリ