ブログ
2019年 9月 8日 高速マスター講座 週間実施数ランキング
9月1日から7日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
さて、今週の1位の生徒は1,212問実施しました!
夏休みが終わり、学校が始まったせいか、かなり実施数が減っています。
継続的に進めれば進めるほど学力が伸びるのが高速マスターです。
一日30分実施するなど決めて、進めていきましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2019年 9月 6日 高2生、高1生、中学生の皆さん!
こんにちは!
今日は、受験生ではない在宅受講コース生の皆さんへお話しようと思います。
東進ハイスクール在宅受講コースでは、2020年度新学年の受付が始まっていることを知っていますか?
次の学年での学習計画・内容を決めて、早期にスタートする必要があるのです!
つまり、今皆さんがやるべきことは、
①2019年度講座の復習
↓
②2020年度の学習開始
です!
早期学習のメリットは、担任からも常々お伝えしている通りですが、①2019年度講座の復習を怠っていては早期学習の効果が薄れてしまいます。
科目によっても、受講すべきレベルが異なります。どの科目が復習優先なのか、はたまた直ぐに2020年度学習を開始する必要があるのか、ぜひ相談して下さい。
第一志望校合格に向かって一緒に進めていきましょう!
2019年 9月 4日 過去問演習講座~私がしていた学習法~
受験生のみなさん、過去問演習講座を始めていますか?
今日は過去問演習講座を使った学習法についてお話します!
東進の過去問演習講座では、志望校の過去問を10年分解くことができますよね。再添削を含めて10年分を解く為に、まず実施してほしいことはスケジュール化です。
中だるみしないように、絶対にスケジュールを可視化しましょう!その際気を付けてほしいことは、解説授業の受講についてです。過去問を解いてから解説授業が見られるようになるまでに、中1日かかります。解説授業受講日を計画する時、注意してくださいね。
解説授業では、問題へのアプローチの仕方を確認することができます。問題ごとに自分の理解度を◎△×でしるしをつけておくと、答案が返ってきてからの復習や2週目以降の実施に役立ちます。ぜひ試してみてください!
今一度自分の学習方法を見直して、より効果的に勉強をしましょう!
2019年 9月 3日 最新のお知らせ
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の今野です。
学習TOPICSは、
【受験生】
・志望校合格コースの受付は9/16まで!
【全学年】
・2020年度の継続受付が9/1より開始しています!
以上の2本立てとなっています。
名言ではニュートンの名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は9月10日です。
2019年 9月 2日 高速マスター講座 8月月間ランキング
8月月間の高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
さて、今月の1位の生徒は14,880問実施しました!
ついに10,000問達成です!!
あと少しで15,000問ですね!
実施すればするほど学力が身につくのが高速マスターです!
英単語に自信がある方も、再確認として実施してみてくださいね!
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2019年 9月 2日 在宅受講コースでも志望校合格コースをはじめました!
こんにちは!
突然ですが、みなさんは志望校合格コースをご存知ですか?
志望校合格コースとは、9月以降も第一志望校合格に向けて頑張るみなさんの為のコースです。(※過去問演習講座の申込必須)
特に、志望校別単元ジャンル別演習講座では、皆さんが今まで積み上げてきたあらゆる学習履歴データをもとにAIが分析し、一人ひとりに合わせた演習セットを提供します。
内容は
①志望校別単元ジャンル演習講座
②単元集中受講
③第一志望校対策演習講座
④28単位分の講習パック
⑤ワンポイント解説授業
となっています。
在宅受講コース生の皆さんは、自宅にパンフレットを送付しています。充分な学習量を確保できるよう検討してみてください。
志望校合格コースの申込み締め切りは9/16(祝)です。期限までにご連絡下さい!
2019年 8月 31日 夏休み明けの進め方
まだまだ暑いですが、8月も今日で最後です。
今回は夏休みの振り返りのポイントについてお話しようと思います。
夏休み前に立てた目標に対してどのくらい勉強ができましたか?目標は達成できましたか?苦手は克服できましたか?得意科目は伸ばすことができましたか?
まずは、「第3回8月センター試験本番レベル模試の復習」から始めましょう!出来たことと出来なかったことを分類してみてください。整理することで自信に繋がります。出来なかったところも反省をして、9月からの学習に繋げましょう。分析結果は担任に教えてください!
9月以降は、学校の授業以外に取れる学習時間は、5時間です。1日を具体的にスケジュール立てすることが必要です。また、受験生は、夏休み中に解いた過去問演習講座のデータが志望校別単元ジャンル演習に反映されています。夏休みが志望校を知る期間であれば、9月以降は志望校で頻出する単元のうちの苦手分野対策をすすめる期間です。夏休みの学習を、残りの受験期間に繋げていきましょう!
疑問に感じた点や相談がありましたら、お気軽に在宅受講コースにご相談ください!
2019年 8月 29日 高速マスター講座 週間実施数ランキング
8月22日から28日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
さて、今週の1位の生徒は4,410問実施しました!
1位の人と2位の人の差が激しいです高速マスターは一番基礎の部分になります。
受験の直前まで継続して取り組んでいきましょう!
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2019年 8月 27日 最新のお知らせ
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の馬見塚です。
学習TOPICSは、
【全学年】
・センター試験本番レベル模試発送のお知らせ
になります。
名言では東進の寺師貴憲先生の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は9月3日です。