ブログ | 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 111

ブログ 

2019年 9月 23日 新学年からの模擬試験

新学年の受付をして、いち早く新しいお勉強を始めている方もいるのではないでしょうか。

新高2、新高3生は、12月から東進模試が始まります。

担任の先生とスケジュールを立てる時は、模試の目標も立てましょう!

 

毎回目標を立て、それを達成していくことで第一志望校合格に近づくことができます。

でも、直前に立てるのでは意味がありません。

早期に目標を立て、それに沿った勉強をすることが大切です!

 

目標を立てていても、毎回すべての目標を達成できるわけではありません。

でも、大体の道筋を立てておくことで、「いつまでに何をやるのか」を明確にすることができます。

 

各学年、センター試験(共通テスト)同日受験と8月の東進模試(マーク)を目安に目標を立てましょう。

目指す大学や学部によって目標が若干違うので、担任の先生と相談してくださいね!

2019年 9月 22日 高速マスター講座 週間実施数ランキング

 

915日から22日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!

 

このランキングは、

高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。

対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!

 

さて、今週の1位の生徒は6670実施しました!

 

ランキングには高校1年生が2人もランクインしています。

高速マスター講座の実施数に学年は関係ありません。

高校1年生や2年生のみなさんも今からコツコツと頑張りましょう!

 

スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!

Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!

ダウンロードはこちらから(ここからリンク先に飛べます)

 

☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆

スマホアプリを起動したら

東進学力POS」をクリック!

生徒ID、パスワードを入力し、ログイン

学習開始!

この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!

分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!

 

 

 

 

2019年 9月 20日 10月スタートの申し込み締切まであと5日!

東進ハイスクール在宅受講コースをご検討頂いている皆様へ

 

10月スタートの申込締切は、9/25(水)です。

 

フリーダイヤル(0120-531-104)へのご連絡が、一番早くお手続きできます。

ご連絡お待ちしております。

2019年 9月 19日 東進では早期学習を推奨しています!

高2生、高1生、中学生の皆さん、突然ですがクイズです!

なぜ東進が早期学習を推奨していると思いますか?

 

答えは、受験勉強(記述対策)にかける時間を確保する為です!

上の図をみてもわかる通り、通常の学校の授業に沿った進度で勉強をすると、一番重要な受験勉強に十分な時間をさけません。

だからこそ、高2生のうちに受験の全範囲をインプットしてもらいたいと考えています。

 

このような理由で、東進では12月~新学年が始まります。

特に現在高2生の皆さんは『残り半年で受験科目のインプット完了が必要』です。新学年受付がまだの方は、担任までご相談下さい。お待ちしています。

2019年 9月 17日 最新のお知らせ

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。

 

今回のメールマガジンの担当は担任助手の喜久田です。

 

学習TOPICSは、

【受験生】

・難関大・有名模試の発送について

【低学年】

・継続手続き受付中です!

【全学年】

・8月センター試験本番レベル模試の成績表の発送について

 

以上の3本立てとなっています。

 

名言では高橋歩の名言を取り上げています。

 

 

届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。

次回配信予定日は9月24日です。

2019年 9月 16日 高速マスター講座 週間実施数ランキング

9月8日から14日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!

 

このランキングは、

高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。

対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!

 

さて、今週の1位の生徒は1,780実施しました!

 

高速マスター講座は基礎知識の徹底暗記だけでなく

すでに頭に入っている知識の再確認や記憶のメンテナンスにも最適です!

受験生もこまめに高速マスターを実施していきましょう!

スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!

Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!

ダウンロードはこちらから(ここからリンク先に飛べます)

 

☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆

スマホアプリを起動したら

東進学力POS」をクリック!

生徒ID、パスワードを入力し、ログイン

学習開始!

この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!

分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!

 

 

 

 

2019年 9月 16日 志望校対策講座紹介③国語編

こんにちは!今回の志望校対策講座の紹介はこちら!

大学対策講座の「早大対策現代文です。

 

この講座では、早稲田大学で出題される抽象的で難解な文章を論理的に整理する過程を何度も繰り返します。

 

文章中に線や記号を書き入れながら文章を読み進めていくので、非常に分かりやすいです。また設問に出てくる語彙の説明もしてくれるので、授業後も改めて確認をすることができます。

早稲田大学で出てくる記述式の問題に幅広く対応しているので、早稲田大学を受験する生徒のみなさんには必須の講座ですよ!

 

次回は、理科のおススメ講座をご紹介予定です。お楽しみに!

 

2019年 9月 13日 志望校合格コースの締め切りが迫っています!

こんにちは!

志望校合格コースの締め切りがいよいよ目前に迫ってきました。再度おすすめポイントをご紹介しようと思います。

 

志望校別単元ジャンル演習講座では、AIが診断した、ひとりひとりにあわせた問題を解くことができます。皆さんが今までに取り組んできた過去問演習講座等の学習履歴をふまえて、AIが取り組むべき単元・ジャンル別の学習項目を優先度の高い順に提案してくれるのです!圧倒的な演習量でさらに合格へ近づけることができます。

第一志望校対策演習講座は、志望校別単元ジャンル演習講座で苦手を克服した後に、志望校の過去問の傾向に似ている問題を演習することができます。

この第一志望校対策演習講座は志望校合格コースを申し込むことでしか使うことができません。

 

第一志望に絶対合格したいと強く望む皆さん!

申込み締め切りは9/16(月)です。期限前までにご連絡ください。

 

2019年 9月 12日 来年度も一緒に東進で頑張りませんか?

在宅受講コースに在籍している高2、高1、高0生の皆さんへ

 

在宅受講コースでは、2020年度の新年度受付を開始し、学習計画をたてた提案書を発送し始めています。

お手元に届きましたか?中身は確認できましたか?

 

どうしてこの講座なのか?等、ご不明な点がある場合はぜひ在宅受講コースまでご質問ください!来年度も一緒に頑張りましょう!

 

過去の記事

カテゴリ