ブログ | 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 115

ブログ 

2019年 5月 7日 最新のお知らせ

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。

 

今回のメールマガジンの担当は担任助手の馬見塚です。

 

学習TOPICSは、

【全学年】

・連休後も受講を進めよう!

・夏期合宿のお知らせ

・イングリッシュキャンプのお知らせ

 

3本立てとなっています。

 

名言では物理学者であるアインシュタインの名言を取り上げています。

 

 

届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。

次回配信予定日は514日です。

 

2019年 5月 6日 センター模試の復習をしましょう

こんにちは!今日の担当は安藤です。

 

2生・受験生のみなさんは4月センター試験本番レベル模試を解いて返却してくれましたか?

今日から解答解説と解説授業が公開されています。

 

センター試験は今年の受験で最後です。

しっかり復習をしてニガテをなくしていきましょう。

2生の方のなかには、自分たちの代にはもうセンターじゃないし・・・。と思っている方もいるかもしれません。

しかし、新方式の試験も基本的にはセンター試験と変わりません。

また基礎的な部分が問われていること、それが受験には必要だということも同様です。

 

しっかり復習をして次の模試につなげましょう!

2019年 5月 4日 高速マスター講座 4月月間ランキング


4月月間の高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!

 

このランキングは、

高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。

対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!

 

さて、今月の1位の生徒は8,843実施しました!

そのうえ、ランクインした全員が4,000問以上実施しました!

 

ゴールデンウィークがあと少しで終わりますが、一分一秒を大切に過ごしていきましょう!

 

スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!

Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!

 ダウンロードはこちらから(ここからリンク先に飛べます)

 

☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆

スマホアプリを起動したら

東進学力POS」をクリック!

生徒ID、パスワードを入力し、ログイン

学習開始!

この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!

分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!

 

 

 

 

 

2019年 5月 3日 GW中とGW明けの受講について

こんにちは。今日のブログ担当は安藤です。

 

GW真っただ中ですね!元号も変わりましたし、10連休ですし、なんとなくお祭り気分です。中には家族旅行中という方もいるかもしれません。

受験生のみなさんは勉強に忙しい日々を送っていると思いますが。

 

GW中に万が一予定があっても、朝1コマまたは夜1コマなどと時間を作って受講してみてください。

まとまった休みだからこそできる勉強の進め方があります!

例えば、11科目を数日に分けて勉強したりまとめて一日で勉強したり・・。

連休明けは、新しい環境になれてきた頃でしょうし、受講数を増やしてみてはどうでしょうか。

十分に受講ができなかったという皆さんも週当たりの受講数を増やせば夏前までに新しい授業に取り組めます。

 

また、4月センター本番レベル模試5/5の午前中が返却の締め切りとなっています。必ず解いて返却をお願いします。

 

是非、現在の受講計画を見直していい連休にしましょう!私たち担任助手にも相談してください。

2019年 5月 2日 最新のお知らせ

【電話受付時間変更のご案内】

 

変更日:5月8日(水)

受付時間:17時~21時

 

上記日程のみ受付時間を変更させて頂きます。

よろしくお願い申し上げます。

 

2019年 4月 29日 高速マスター講座 週間実施数ランキング

4月22日~28日の高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!

 

このランキングは、

高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。

対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!

 

さて、今週の1位の生徒は3,682問実施しました!

 

いよいよゴールデンウィークが始まりました!

高速マスター講座によるスピードを意識した暗記練習は、

受講や勉強の合間の息抜きにうってつけです!

 

今回惜しくもランクインできなかった皆さんも、

このチャンスにぜひ高速マスター講座の実施数を増やしていきましょう!

 

スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!

Google
Play
ストア、App Storeでダウンロード可能です!

ダウンロードはこちらから(ここからリンク先に飛べます)

 

☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆

スマホアプリを起動したら

東進学力POS」をクリック!

生徒ID、パスワードを入力し、ログイン

学習開始!

この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!

分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!

 

 

2019年 4月 28日 最新のお知らせ

 東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様に月例レポートを発送しました。受講生通信では、「ゴールデンウィーク中の受講促進」と「夏期合宿」について取り上げています。また、今月の東進タイムズでは「難関大現役合格のカギは早期スタートと学習量」など今後の目安になる記事が掲載されています。これからの学習に役立ててください。

 

次回発送予定日は526日です。

 

2019年 4月 28日 2019年 合格体験記 広島大学医学部医学科

 

広島大学 医学部 医学科

 

に合格した

 

H.Mさんをご紹介します!

 

  1. ■将来の夢や志は何ですか?

 未知の物事に触れ、新たに何かを学んでいく面白さに気づいたのは中学生のときでした。その頃から、大人になっても「学び」を続けたい、学問に関わる仕事に就きたいという思

いを抱くようになりました。

医師という道を選んだのは、医療や研究の現場で働く両親への憧れであると同時に、そう

した自分の中の思いの表れでもあるのだと思います。

この初心を忘れず、勉学に励み、医学の発展に貢献できる医師を目指したいと思っています。

 

  1. ■大学(学部・学科)はどのように選びましたか?

 生まれ育った広島の地に愛着があり、地元で専門的な知識や技術を習得したい気持ちがありました。

 広島大学には研究・教育において高い実績があり、私にとって理想的な学びの場だと考え、第一志望に選びました。

 

  1. ■日ごろどのように勉強していましたか?

 高校を卒業してからは在宅受講を中心に、家庭学習のみで受験勉強に取り組んでいました。

 自宅浪人において、勉強時間と休息のメリハリをつけることはとても重要です。

 私は集中力を保つため、25分勉強したら5分休むというサイクルを必ず守るようにしていました。

 在宅受講では、こうした変則的な時間割でも問題なく受講を進めることができます。

 これは在宅受講コースの最大の強みだと思います。

 

  1. ■苦戦した科目は?具体的に行った対策を教えてください!

 現役時代は演習が足りず、主に数学に苦戦していました。時間に余裕ができた浪人時代は、高速マスター基礎力養成講座計算演習を毎日解いて計算力を底上げしました。

 また、長岡恭史先生の『数学ぐんぐん』や『微積もぐんぐん[理系微積分 +α]』は1講ごとの内容が豊富で、復習用の演習問題も充実しており、しっかりと演習を積み重ねることができました。

 数学を克服できたのはこの講座のおかげだと思っています。

 

  1. ■役立った東進コンテンツは?

 ・受講講座

 

 鎌田先生の『難関医学部対策化学』では難易度の高い問題を扱いますが、講義自体はまず基本事項の確認から入ります。

 教科書では説明が省かれている反応のメカニズムまで丁寧に解説されるので、高校化学の理解をより深いものにすることができました。

 また分野ごとに重要な例題が十分に用意されていたので、演習力を含め、基礎から応用へ確かな実力をつけることができました。

 

  1. ■受験勉強を振り返り、後輩へのアドバイスをお願いします!

 受験勉強の本当の目的は、「合格する」ことというより、「合格できるだけの実力を身につける」ことです。

 そのために特別苦しい思いをしなければならないかというと、必ずしもそうではないと思います。

 必要なのは、ただ目の前の問題に集中し、やるべきことを最後まで地道に積み重ねていくことです。

 現役も浪人も、たとえ試験前日であろうとも、それだけは変わらず当てはまるはずです。

 受験は長いようで、あっという間に終わります。その短い時間の中で得た知識と経験は、受験生一人ひとりの人生をきっと豊かにしてくれると思います。

 この一年が皆さんにとって実りあるものとなりますように。心から応援しています。

 

  1. ■在宅受講コースで勉強した感想

 在宅受講コースの先生方による温かいご指導のおかげで、無事志望校に合格することができました。今まで学んできたことを生かして、これからも精進したいと思います。五年間、本当に長い間お世話になりました。ありがとうございました!

 

  1. ■担任(岸本)からのコメント

 合格 ほんとうにおめでとうございます!!!

 現役時代を含め、3年ほど担当させてもらいました。スイッチが入った時の勢いがすごい、という印象でした。

 入試結果を確認するときは私の方が緊張してしまいましたが、「合格した」と聞いたときは、とても嬉しかったです。

 医学の研究を通して、多くの人を助けられる医師になれますように。

 応援しています!

 

2019年 4月 26日 4/29(月)申込締切!高1生高2生入学前体験受講

 

 【申込方法】

 ①メールフォームから

  →こちらをクリック

 ②電話から

  →フリーダイアル 0120-531-104(年中無休12:00~20:00)までお電話ください。

 

 皆さまからのご連絡お待ちしております!

 

過去の記事

カテゴリ