ブログ | 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 119

ブログ 

2018年 4月 25日 高2生のみなさんも模試を受験しましょう

高2生のみなさんにお知らせです!4月29日()高2レベルマーク模試があります。自宅受験の皆さんは5月6日()午前中までに返却して下さい。今回はゴールデンウィークがあるので、時間がとりやすいですね。3教科と科目数も少ないので必ず受験しましょう。

 

この模試は2年生用にあわせて作られているので、未習範囲が多いという心配もありません。特に英数国の3教科については早期の完成が重要になってきます。既に習っている範囲については模試を活用し、完璧にしていきましょう。受験後の復習には合格指導解説授業もあります!

 

※1年生のみなさんには共通テスト対応高1模試が用意されています。在宅受講コースではお申込みのあった方のみお送りします。

2018年 4月 22日 一押しの講座があります!

本日は在宅受講コースで勉強している方の声をもとに、オススメの講座を紹介したいと思います!

 

 

私が紹介するのは、

林修先生「センター対策現代文(90%突破)」です!

 

この講座では、高得点を取るのが比較的難しいとされているセンター現代文の読み方・解き方を、実に論理的に、そして体系的に分かりやすく解説しています。

 

 

「センター試験対策現代文」と銘打っている講義ではありますが、林先生の教える文章の読み方は、現代文の記述式の問題はもちろん他の科目にまで通用するようです。

 

在宅受講コースで勉強しているある生徒は、この講義を始めてから模試の点数が急増したそうです。

しかも現代文の点数だけでなく、苦手意識のあった英語の点数がおよそ30点も伸びました。

「林先生の講座を受けてから、日本語が読めているという実感が湧くようになって、英語の文章でも論理の流れを把握できるようになってきた」と教えてくれました。

 

 

現代文の点数が伸び悩んでいる人、文章の読み方に自信がない人、ぜひこの講座を受けてみて下さい!

 

2018年 4月 19日 受験生の皆さん!模試があります!

受験生の皆さん、新学期が始まって半月がたったくらいですね。受験生としての勉強は進められているでしょうか?勉強の成果を確認するセンター試験本番レベル模試が4月22日()に行われます。自宅受験のみなさんは模試到着後、4月29日()午前中までに返却して下さい。

 

この時期の模試にはどのような意味があるでしょうか?まだ学校で習っていない範囲があるという人も多いと思います。しかし、来年の1月に解かなければいけない問題を知るということは今後の学習計画を立てる上で、重要です。また、既に習っている範囲がどれくらい身についているかを確認することも重要です。既習範囲でも完璧に解けない人が多いのではないでしょうか。模試を活用して、弱点分野を知り、それをなくしていく勉強を進めていきましょう。

 

また今回の模試から解答解説の冊子がWEBでの配信となります。冊子での発送は行いません。以下の方法、期間で配信されるので、復習に活用してください。

 

【ダウンロード方法】

皆さんの学力POSからダウンロードできます。

t-POD受講・受講予約」⇒「教材ダウンロード」⇒「東進模試の問題・解答」

 

【ダウンロード・閲覧期間】

430日(月)~57日(月)

期限を過ぎると削除されます。必ず確認してダウンロードもしくは印刷しましょう。

 

模試は受けて終わりではなく解答解説を見て、間違った問題を解けるように復習することで受けた意味が出てきます。スマートフォンでも閲覧できるようになったので、効率よく復習し学力向上にむけて努力しましょう!

 

2018年 4月 16日 体験記紹介第五弾

合格体験記速報第五弾!!

 

明治大学理工学部に合格した

林慶彦さんです!!

 

今日は在宅受講コースで勉強し、結果を出した先輩の声を紹介します!

なぜ在宅受講コースを選択したのか、その理由を聞いてみましょう!!

 

 

2018年 4月 13日 定期テストの範囲を完璧にしておこう

こんにちは。

 

桜も咲き、新学期も始まりましたね。

新しい生活には慣れましたか?

いささか戸惑うこともあるかもしれませんが、しっかり気持ちを切り替えて

すべきことをしっかりしてすごしましょう。

 

今日の内容は定期テストについてです。

みなさんは定期テストについてどのようにお考えでしょうか。

「所詮学校のテストでしょ・・・」 「一般で大学受験するから成績関係ないし・・・」

と考えている人もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

かく言う私も、高校のころは上のようなことを考えていました。(笑)

しかし、その考えが間違っていたことを知ったのは皮肉にも大学受験に失敗してからでした。

定期テストの範囲を無視して大学受験の範囲を最初から勉強していた私は、

当然のことながら直近の授業でやった範囲の定期テストで点数が取れませんでした。

どうせあとからやると考えていたので、ひたすら最初からなぞっていました。

 

しかし、結局大学受験の範囲が終わらず、失敗してしまいました。

定期テストの範囲をしっかりやっていたほかの友人たちは、テストのたびにその範囲を完璧にしていたので、

しっかり勉強して大学受験に望むことができてしました。

 

このように、定期テストをおろそかにすると結局ツケが回ってきてしまいます。

なので定期テストのたびにしっかり理解を深めていきましょう。

とくに数学において、高等対応数学を使って教科書レベルをマスターしておけば、

すんなりと入試レベルの問題についていけるはずです。

ぜひ積極的に利用していきましょう。                           

                        佐久間

 

 

2018年 4月 10日 新学年に進級した皆さんへのアドバイス

こんにちは!! 本日のブログ担当は担任助手のかせ屋です。

 

新学期が始まり、高校での新しい生活に慣れてきた頃でしょうか?

今回は新学年に進級された皆さんに学習に関するアドバイスをしていきたいと思います!

 

1. 学校の勉強を疎かにしない!

学校では原則教科書レベルの内容を網羅的に学習する場です。これはまさに受験勉強の土台ともいえるものであり、合格には必要不可欠です。中間・期末テストでも高得点が取れるようしっかり学校の勉強をしましょう!

 

2.タイムスケジュール

週に5日学校で授業を受け、部活も頑張る....高校生活は忙しいですよね。そんなときに大切なのがタイムスケジュールです。半年、一年後の目標を定め、逆算方式で今月、今週のやることを決める、、、そこで大活躍するのが手帳です。手帳をこまめに開き、今日やるべきことを頭に入れておくと一日を無駄に過ごすこともなくなりますよ!

 

3.やっぱり英語

英語を制する者は受験を制す”。やはり受験で一番重要な科目は英語で、難関大を志望する人はこの科目は避けて通ることはできません。本格的に受験勉強を始めたい方は英語(まずは単語、文法!) を中心に勉強計画を立ててみましょう!

 

いかがでしたか。今回は3点に絞って紹介しました。この他にも皆さんに伝えたい注意点や豆知識は山ほどあります。

もっと知りたい方は、気軽に担任助手に聞いてみて下さい!! 皆さんにピッタリのアドバイスをしてくれるはずです!

 

それでは、楽しい学校生活を送りながら、一緒に勉強も頑張っていきましょう!

2018年 4月 7日 体験記紹介第四弾

合格体験記紹介第四弾!

 

長崎大学 多文化社会学部

古館春乃さんです!

 

今日は志望校に合格した先輩の声を紹介します。

在宅受講コースには、部活と両立しながら、勉強をがんばっている生徒がたくさんいます。

今年の受験生の中にも、同じように部活との両立をし、見事大学に合格した生徒がいます!

では、どのように在宅受講コースで勉強していたのかを見ていきましょう!!

 

 

 

2018年 4月 4日 月例レポート4月号を発送しました!

4月になり、新学期が始まりますね。準備はできていますか?

本日のブログは岡野が担当します。

 

皆さんにお知らせがあります。

 

325日(日)に月例レポート4月号を発送しました。

 

今月号の月例レポートは、

新学期の学習に向けて役立つトピックスが盛りだくさんとなっています!

 

届いても中身を見ずに放っておくのはもったいないです!

東進からのツールを最大限活用することが合格へ繋がります。

月例レポート4月号をよく読み、今後の学習に役立てましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ