ブログ
2021年 5月 27日 新担任助手紹介4
こんにちは。
新担任助手の山崎です。
私は、国際政治経済学部 国際政治学科 に所属しており、総合商社で働くことを目指しています。私も皆さんと一緒に夢に向かって頑張っていくので、これからよろしくお願いします。
今回は 英語 について皆さんにお伝えしていきたいと思います。私たちの母国語ではなく、また、触れ合う機会も少ないので、英語なんかわからないというふうに、英語に対して苦手意識を持っている方も多いと思います。私もそのうちの一人でした。私の場合は、苦手意識があるからこそ英語を疎遠するようになり、成績は全く伸びませんでした。しかし、「安河内哲也の有名大突破! 戦略英語解法」によっていろいろな種類の問題を解き、わかりやすく解説していただくことで苦手意識はなくなり、また、先生が授業中に何度も仰っていたシャドーイングをすることで飛躍的に成績を上げることができました。加えて、その後にステップアップ講座として「Tetsuya Yasu-coach’s Top Level English」を受講しました。この講座で特に印象深かったのは和訳問題です。この講座を受講する前の私は和訳がとても苦手で、直訳の不自然な日本語を解答欄に書いていました。しかし、受講を進めていくにつれ、和訳問題で自然な日本語を書くことができるようになり、英語は私の得意科目となりました。
大学受験はゴールではなく、人生においての大きな通過点だと思います。受験期にはつらいことも多々あると思いますが、夢を実現している自分を思い描いて志望校合格に向けて一緒に頑張りましょう!
2021年 5月 26日 最新のお知らせ
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の朝山です。
『今週の学習TOPICS』は、
・受験科目インプット修了まであと1ヶ月!
・最新の合格設計図をお届けします
・月例レポート6月号をお届けします
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』ではウォルト・ディズニー(実業家)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は6月2日です。
2021年 5月 24日 バックアップサービスで質問しよう!
こんにちは!
みなさん、東進のバックアップサービスをご存知ですか?
受講を進めるうえで、どうしても分からない問題が出てくる時があると思います。
「授業やノートを見返しても分からない…」
「受講までは理解したけど確認テスト(修了判定テスト)でつまずいてしまう…」
そんな時は、電話やFAXで質問ができる「バックアップサービス」を活用しましょう!
質問方法
①FAX:専用の「問い合わせシート」に必要事項を記入して送る。
②電話:電話で直接わからない部分を質問する。
FAX・電話どちらも、「問い合わせシート」に問い合わせ先が載っています。「問い合わせシート」は皆さんが在宅受講コースに入学した際にお送りしたスターターキットの中に入っています。
対象コンテンツ
・授業内容・テキストの内容
・確認テスト・講座修了判定テスト
・東進模試
・東進ブックス
など
質問をする際には、ただ答えを聞かないようにしましょう。「どこまで理解できたのか」「どこからつまずいたのか」を伝えれば、自分が求める解説を受けることができて、理解が深まります!
2021年 5月 23日 高速マスター講座 週間実施数ランキング
2021年度生の
5月15日から21日までの高速マスター講座 実施数ランキング
を掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今週の1位は「2,152問」でした。
今週は、先週に比べ、さらにトレーニング量が減っているようです。
自分で天井を作ることなく、高速マスター講座も優先順位を上げて取り組みましょう。
高速マスター講座は、受講との両輪になりますので、
高速マスター講座を怠っていては、実るものも実りません。
受験生は最後の仕上げ、非受験生は早めの取り組みをお勧めします。
緊急事態宣言の発出が全国的に増えてきました。
手洗いうがいとマスクの着用を忘れず、感染防止に努めましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2021年 5月 20日 新担任助手紹介3
新担任助手の平川です。
私は法学部に所属しており、司法試験合格を目指して日々勉強に取り組んでいます。
皆さんと同じく試験通過を目指す立場から、より近い目線でのサポートをさせていただきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します!
さて、今回私が皆さんにお伝えしたいことは、国語という科目の特質と攻略方法です。皆さんの中には、「国語なんて答えが一つに決まらない科目でしょ?」とか、「筆者の考えなんてわかるわけないじゃん!」などと、国語を答えのない科目として捉えている人はいませんか?あるいは「国語の点数だけ安定しなくて、本番どうなるか不安...」といったように運任せな科目だと思っている人もいるかもしれません。
確かに、積極的にこれだ!と分かるような選択肢はあまりありません。しかしながら、ダミーの選択肢には本文と異なる箇所が含まれていることもまた確かです。さらに、往々にしてダミーの選択肢は正解のものによく似せて作られています。ですから、実は国語の問題を解くときには、あっているものを探す力以上に間違っているものを探す力が役に立ちます。そしてダミーの選択肢に含まれる矛盾を突くためには、本文の論理構造の正確な把握が求められます。国語に苦手意識がある方は、まずはゆっくり、そしてしっかりと手がかりを探しつつ本文を読んでみてはいかがでしょうか。読解の速度は正確な根拠把握に裏打ちされて始めてその真価を発揮するのだと思います。
この記事に興味を持ってくれた人には、林修先生の現代文を取ってみることをお勧めします。きっとあなたの「興味」を「興味」のまま終わらせる授業ではないはずです。
長くなりましたが、受験期だからといって必要以上に気負ったり、一切の息抜きを断ったりする必要は有りません。直前期になればいやでもそわそわし始めます。まだ余裕のある今だからこそ出来ることを考えてみるのも良いかもしれません。
私たち担任助手も力となります!何かあったらいつでも相談してくださいね!
2021年 5月 19日 最新のお知らせ
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の小林です。
『今週の学習TOPICS』は、
・成績表を使って学習計画を見直そう!
・【合格報告会】に参加しよう!
・トップリーダーと学ぶワークショップで志を高めよう
・【東進TV】を見てみよう!
以上の4本立てとなっています。
『今週の名言!』ではコービー・ブライアント(元NBA選手)名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は5月26日です。
2021年 5月 18日 5/20(木)申込締切!1コマ体験!
東進ハイスクール在宅受講コースでは、高3生を対象に『1コマ体験』を実施しています!
大変好評につき、申込期間の延長を決定しました!
在宅受講コースへ入学前に「体験受講したい」と希望される皆様に『1コマ体験』を期間限定でご用意しました。
ワクワクする授業を、ぜひ君の目で確かめてください。
5月20日(木)が申込締切です。期間限定となります。90分×1コマを無料体験しましょう!
□お申込方法□
受講したい講座が決定したら申込フォーム、もしくは電話でお申込ください。
【申込フォーム】こちらから必要事項を送信してください。
【電話】フリーダイアル 0120-531-104(年中無休13:00~20:00)までお電話ください。
2021年 5月 16日 高速マスター講座 週間実施数ランキング
2021年度生の
5月8日から14日までの高速マスター講座 実施数ランキング
を掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今週の1位は「3,180問」でした。
ゴールデンウィーク明けの学習となりますが、
新たにランクインしている生徒も多くいるようです。嬉しいことですね。
高速マスター講座は、受講との両輪になりますので、
受講だけではなく、高速マスター講座も毎日の習慣にしてしまいましょう!
「テストモード」を使ってどんどん進めましょう!
緊急事態宣言が日本各地で発出されています。
手洗いうがいとマスクの着用を忘れず、感染防止に努めましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2021年 5月 13日 新担任助手紹介2
新担任助手の三和です!よろしくお願いします。
大学では情報科学科でプログラミングについて学んでおり、将来はアプリケーションエンジニアを目指しています!
志望校の受験科目は、数学と英語でした。
数学が得意だったのですが、受験レベルまで点数がなかなか伸びず悩んでいたときに取った講座は大吉先生の「上位・中堅大 理系数学演習[Ⅲ]」です。
苦手としていた微積分の問題を中心に学習することができたので、とても助かりました。
問題の解き方をただ学ぶのではなく、問題に対してどのように向き合い処理するか、自分の力で正解まで導き出せるようになったのでとても感謝しています。
大学受験は人生において大切な時期でもあり、辛い時期でもあると思います。ですが、たくさんの知識を得られる良い機会だと思うので、ぜひ学びを楽しみ志望校合格へむかってみてください!