ブログ
2020年 6月 14日 2020年 合格体験記 ◆まとめ◆
昨年の11月から、在宅受講コースの合格体験記を紹介してきました。
みなさんと同じように自宅で学習してきた先輩たちには、参考にできる部分が多くあります。ぜひ、読んでみてください!
部活の大会で各地を飛び回っていました。
環境で自分を鼓舞するようにしていました。
家で塾のような対策ができます。
学校の勉強は学校で。自宅の時間は東進に。
海外でも受講できます!
東進の講座で全範囲を総復習できました。
大学の過去問を見て「何をやるべきか?」を考え計画を立てました。
■埼玉大学 教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース文系
高校三年生の7月下旬までに受験科目の履修を終えました。
コーチングタイムなくして合格は不可能だったんじゃないか、と思えるくらいです。
東進の過去問演習講座では、通常の授業と同じように先生が解説をしてくれます。その解説授業が、とてもありがたかったです。
65コマの授業を2カ月で完了!
数学の過去問は、入試当日までに15年分解きました。
集中できるよう、時間を決めて受講していました。
『要点整理』の授業で、基礎から復習することができました。
『ハイレベル物理』で、物理を根底から理解しました。
1日1コマ、20日間で1つの講座を終わらせました。
事前に計画を立てると、勉強時間をつくるのが上手になります。
自分の復習速度に合わせて受講を進められたので、復習が間に合わないという悩みはあまりなかったです。