ブログ
2019年 9月 11日 志望校対策講座紹介②数学編
前回に引き続き、今回もおすすめの志望校対策講座について紹介します!
今日紹介するのは大学対策講座の「上位・中堅大 理系数学演習[Ⅲ]」です。
基本から分かりやすく数学を理解させてくれる大吉先生が担当しています。上位・中堅大を目指している人だけでなく、難関大を目指している人の復習にも役立ちます。特にこの講座では微積分を中心に問題を設定しているので、必要な人も多いはず!
もちろんこの講座も志望校合格コースの対象です。ぜひ受講して数Ⅲを得点源にしましょう!
2019年 9月 10日 最新のお知らせ
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の田中です。
学習TOPICSは、
【受験生】
・センター試験出願期限について
【全学年】
・継続のお知らせ
以上の2本立てとなっています。
名言では東進数学科・志田晶先生の言葉を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は9月17日です。
2019年 9月 9日 志望校対策講座紹介①英語編
今回は、記述型答案練習講座の「難関大対策英文読解(下線部和訳・内容説明)」について紹介します!
この講座の一番の特長は5回分の添削指導がついているという点です。特に旧帝大レベルの学習は、独学では難しいですよね。その点を添削指導でしっかりとカバーしています。
予習をする必要がなく、授業のなかで問題を解く時間が与えられるため本番さながらの緊張感を持って問題に取り組むことができます。
講義の中で大岩先生は、「訳せるのと読めるのは違う。文法と単語を知っているだけでは訳せるが、作者のメッセージを受け取ることは出来ない」と話しています。
この講座を受講して、文章をただ機械的に訳す段階から、作者の意図を正しくくみ取り論述できる段階へとステップアップしましょう!
2019年 9月 8日 高速マスター講座 週間実施数ランキング
9月1日から7日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
さて、今週の1位の生徒は1,212問実施しました!
夏休みが終わり、学校が始まったせいか、かなり実施数が減っています。
継続的に進めれば進めるほど学力が伸びるのが高速マスターです。
一日30分実施するなど決めて、進めていきましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2019年 9月 6日 高2生、高1生、中学生の皆さん!
こんにちは!
今日は、受験生ではない在宅受講コース生の皆さんへお話しようと思います。
東進ハイスクール在宅受講コースでは、2020年度新学年の受付が始まっていることを知っていますか?
次の学年での学習計画・内容を決めて、早期にスタートする必要があるのです!
つまり、今皆さんがやるべきことは、
①2019年度講座の復習
↓
②2020年度の学習開始
です!
早期学習のメリットは、担任からも常々お伝えしている通りですが、①2019年度講座の復習を怠っていては早期学習の効果が薄れてしまいます。
科目によっても、受講すべきレベルが異なります。どの科目が復習優先なのか、はたまた直ぐに2020年度学習を開始する必要があるのか、ぜひ相談して下さい。
第一志望校合格に向かって一緒に進めていきましょう!
2019年 9月 4日 過去問演習講座~私がしていた学習法~
受験生のみなさん、過去問演習講座を始めていますか?
今日は過去問演習講座を使った学習法についてお話します!
東進の過去問演習講座では、志望校の過去問を10年分解くことができますよね。再添削を含めて10年分を解く為に、まず実施してほしいことはスケジュール化です。
中だるみしないように、絶対にスケジュールを可視化しましょう!その際気を付けてほしいことは、解説授業の受講についてです。過去問を解いてから解説授業が見られるようになるまでに、中1日かかります。解説授業受講日を計画する時、注意してくださいね。
解説授業では、問題へのアプローチの仕方を確認することができます。問題ごとに自分の理解度を◎△×でしるしをつけておくと、答案が返ってきてからの復習や2週目以降の実施に役立ちます。ぜひ試してみてください!
今一度自分の学習方法を見直して、より効果的に勉強をしましょう!
2019年 9月 3日 最新のお知らせ
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の今野です。
学習TOPICSは、
【受験生】
・志望校合格コースの受付は9/16まで!
【全学年】
・2020年度の継続受付が9/1より開始しています!
以上の2本立てとなっています。
名言ではニュートンの名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は9月10日です。
2019年 9月 2日 高速マスター講座 8月月間ランキング
8月月間の高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
さて、今月の1位の生徒は14,880問実施しました!
ついに10,000問達成です!!
あと少しで15,000問ですね!
実施すればするほど学力が身につくのが高速マスターです!
英単語に自信がある方も、再確認として実施してみてくださいね!
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2019年 9月 2日 在宅受講コースでも志望校合格コースをはじめました!
こんにちは!
突然ですが、みなさんは志望校合格コースをご存知ですか?
志望校合格コースとは、9月以降も第一志望校合格に向けて頑張るみなさんの為のコースです。(※過去問演習講座の申込必須)
特に、志望校別単元ジャンル別演習講座では、皆さんが今まで積み上げてきたあらゆる学習履歴データをもとにAIが分析し、一人ひとりに合わせた演習セットを提供します。
内容は
①志望校別単元ジャンル演習講座
②単元集中受講
③第一志望校対策演習講座
④28単位分の講習パック
⑤ワンポイント解説授業
となっています。
在宅受講コース生の皆さんは、自宅にパンフレットを送付しています。充分な学習量を確保できるよう検討してみてください。
志望校合格コースの申込み締め切りは9/16(祝)です。期限までにご連絡下さい!