ブログ | 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 21

ブログ 

2024年 8月 29日 メールマガジンを配信しました!

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。

 

今回のメールマガジンの担当は担任助手の河野です。

 

『今週の学習TOPICS』は、

 

・東大本番レベル模試を受験しよう!

・2025年度継続のお知らせ

・月例レポート9月号を確認しよう!

 

以上の3本立てとなっています。

 

『今週の名言!』では武田信玄(武将)の名言を取り上げています。

 

 

届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。

次回配信予定日は9月5日です。

 

 

 

2024年 8月 27日 ~2024年夏を振り返って~

まだ夏休み中だという方も、多くは来週から再び学校が始まるかと思います。

この夏休みで、どんなことが得られましたか?

 

低学年の方は

・1学期の復習

・2学期の予習

・普段部活などで進められない受講

・受験学年に向けての学習習慣をつける

部活や課外活動に励んだり、お友達と遊んだりと、様々なことを頑張り充実した夏になったでしょうか。

 

受験生の方は

・通期講座の修了

・過去問演習

・模試の受験と復習

志望校合格に向け、真正面から自分と向き合い勉強する夏になりましたか。

 

「天王山の夏」は終わりました。秋になると、受験生は志望校対策が本格化し、高2生・高1生・中学生は東進新学年のスタートですね。

 

夏休み終了をきっかけに、自分の行動を振り返ることをおススメします。夏休み前に目標(計画)を立てていたら、それを軸に考えてみましょう。出来たこと(何故やりきれたのか?)、出来なかったこと(どうしたらやりきれただろうか?)を書いてみて、自分と向き合う時間を作ってくれたら嬉しいです。

 

猛暑の中、夏を乗り越えた皆さん、お疲れ様でした。

ここから気持ち新たに、より一層努力を重ねていきましょう!

 

2024年 8月 25日 在宅受講コースで頑張っている生徒紹介⑦

まだ暑いですが、再開した学校も多いかと思います。体調に気を付けてお過ごしください。

残り数日あるという人も、悔いのない時間をお過ごしくださいね。

 

今回は、現在在宅受講コースに在籍している生徒さんが、実際にどのように受講しているかをご紹介する第7弾です!自宅学習に不安のある方、ぜひ参考にしてみてください。

 

7 高校2年生 KMさん

 

現在2年生のK・Mさん。

 

習い事や学校など、忙しい生活の中で「1日に〇コマやる!」と決め、しっかりと実行しています。結果、この夏7月8月は、ほとんど毎日1~4コマの受講を行っています。

 

「この時期は〇〇があって受講できないから…」という自分の予定に合わせて、他の時期に受講するなどの工夫も見られます。

 

また、東進模試もすべて復習し、そこから自分が今なにをするべきかという分析を担任助手に話してくれています。

現段階で模試の復習サイクルができていることは、模試の回数が格段に増える受験学年に上がった時にも力になります。

 

現在高校1年生、高校2年生の皆さん、ぜひK・Mさんのように、今の学年から自分で計画をたてて進めましょう!

 

 

 

今、このブログを読んでくれている皆さん、悔いのない夏休みにしてくださいね。学習面で気になることがありましたら、ぜひご相談ください。

 

次回の生徒紹介もお楽しみに!

 

2024年 8月 24日 月例レポート9月号を発送しました!

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様に月例レポートを発送しました。 受講生通信では、受験生は「志望校別単元ジャンル演習講座で最後の総仕上げ!」、低学年は「東進では12月から新年度!東進生は10月から受付開始!」について取り上げています。必ずご覧ください! 次回発送予定日は9月28日です。

2024年 8月 24日 【よくある質問】自宅だと子供が勉強しないので…

自宅で受講する在宅受講コースでは、入学前の保護者様より「自宅だと勉強しないのではないかと心配です…」と、ご相談を頂きます。

 

【回答】ご希望の方には、ZOOMまたは電話を使用した月例指導を行っています。お子様の力を最大限発揮できるようコーチングしておりますので、自宅学習でも安心です。

 

在宅受講コースを活用して合格した現役大学生が担当します。実際に、自宅学習で合格を勝ち取った先輩です。担当からの話は、お子様も共感して頂きやすいと思います。

 

 

入学をご検討の方は、お気軽に在宅受講コースまでお電話ください。

 

2024年 8月 22日 メールマガジンを配信しました

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。

 

今回のメールマガジンの担当は担任助手の小川です。

 

『今週の学習TOPICS』は、

 

・共通テスト本番レベル模試 返送のお願い

・【高2生の皆さんへ】8月の模試が最後です!

 

以上の2本立てとなっています。

 

『今週の名言!』ではエジソン(発明家・起業家)の名言を取り上げています。

 

届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。

次回配信予定日は8月29日です。

 

2024年 8月 20日 【私立文系】担任助手の大学生活紹介

 

今回は、在宅受講コースで働いている担任助手のインタビューをお送りします。

普段、実際に大学生としてどのように過ごしているか、大学の魅力はどんなところかを話してもらうことで、皆さんが大学や大学生について興味をもつきっかけになれば嬉しいです。

 

第5弾は、私立大学の経営学部に通う2年生の担任助手です!

 

 

教養として様々な学問分野を自分で選択して学ぶこと(例:地理学、数学、現代社会とスポーツ、など)をはじめ、経営に関しての基礎的学問(経営史、マーケティング基礎論、など)や、より専門的な学問(生活文化論、現代健康論、など)を学んでいます。

 

 

高校に入学してから漠然とスポーツを盛り上げたいと考えていました。ですが私はプロを目指すほど突出した体躯や才能が有りませんでした。なので、経営する側、裏方として何かできればと考え、この学問を選びました。

 

 

やはり部活ですね。大きな目標を達成するために、多くの課題をこなそうと毎日ひたむきに頑張る経験は、受験勉強ならびに資格勉強を始めとした、様々な場面で活きています。あとは毎日自転車で片道30分かけて通学していたことです。忍耐力がつきました。

 

行動範囲が本当に広がったため、やりたいことが実行しやすくなったことです。また、大学でも続けているバレーボールの活動が楽しいです。

 

 

 

実際の大学生の声はいかがでしたか?

 

随時掲載していくインタビュー記事を通して、中高生の皆さんに「大学生って楽しそう!」と思っていただけたら嬉しいです!

 

第6弾もお楽しみに!

 

2024年 8月 19日 あと6日!【8月スタート申込締切】 

東進ハイスクール在宅受講コースをご検討頂いている皆様へ

 

8月スタートの申込締切は、825()です。

 

 

フリーダイヤル(0120-531-104)へのご連絡が、一番早くお手続きできます。

ご連絡お待ちしております。

 

2024年 8月 17日 夏の模試で自己分析&受験計画

明日8月18日は、8月共通テスト本番レベル模試が行われます!

 

校舎受験の皆さんは、忘れずに受験票を持参し、開始時間に余裕をもって向かってください。

自宅受験の皆さんは、返送期限に間に合うよう発送してください。

 

福島県立医科大学に合格した昨年度受験生の久保田さんも、東進模試を活用し学習していました。

 

 

東進模試は「学力を伸ばす模試」という魅力をもっていますが、もちろん学力を確認するための模試でもあります。

 

これまでの夏休みにやってきた成果を発揮し、成績表が返却されたら、受験までの残りの期間に何をどう勉強すべきかしっかり計画を立てていきましょう。

 

過去の記事

カテゴリ