ブログ | 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 59

ブログ 

2021年 10月 21日 メールマガジンを配信しました!

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。

 

今回のメールマガジンの担当は担任助手の塩崎です。

 

『今週の学習TOPICS』は、

 

・東大・九大・千葉大本番レベル模試を受験しよう!

・高速マスター基礎力養成講座を受講しよう!

・22年度講座が受講できます!

 

以上の3本立てとなっています。

 

『今週の名言!』ではパブロ・ピカソ(画家)の名言を取り上げています。

 

届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。

次回配信予定日は10月28日です。

2021年 10月 19日 在宅受講コースは合格報告会を実施しています

冷え込む日が続きますが、体調管理はばっちりですか?

今日は在宅受講コースが内部生を対象に実施するイベント「合格報告会」についてのお知らせです。

 


テーマは「将来について考えよう」です。
大学受験へのモチベーションのひとつにしていただけたらと思います。

第1回 11月3日(水) 19:00~19:40 内容:夢と大学進学の結びつき
第2回 11月14日(日) 19:00~19:40 内容:実際の大学生活

在宅受講コースの生徒は新高校3年生として2022年度の講座を始めています。
気持ち新たに勉強を始めたところで、大学受験の先にも目を向けてほしいという想いで、担任助手が自身の経験をもとに現在の夢についてなども語ります。

大学受験は夢の通過点です。自分はなんのために勉強するのか考えるきっかけにしてください。

在宅受講コースではこのようなイベントを定期的に行い、夢・志を育む指導を行っています。
詳細は在宅受講コースまでお問合せください!

 

2021年 10月 17日 高速マスター講座 週間実施数ランキング

 

2021年度生の

10月8日から14日までの高速マスター講座 実施数ランキング

を掲載しています!

 

このランキングは、

高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。

対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!

 

今週の1位は「1,360問」でした。

低学年も頑張っています!

一方で、先週よりも演習数が大きく減りました。

こまめにテストモードで復習をしながら定着させていきましょう。

新学年のスタートダッシュとして、

基礎固めを一気に進めてしまいましょう!

 

まだまだ気温の変化が激しい時期です。

引き続き新型コロナウイルスの感染対策も行いましょう。

台風などの気圧の変化や災害にも気を付けてくださいね。

 

スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!

Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!

ダウンロードはこちらから(ここからリンク先に飛べます)

 

☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆

スマホアプリを起動したら

東進学力POS」をクリック!

生徒ID、パスワードを入力し、ログイン

学習開始!

この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!

分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!

2021年 10月 15日 11月から第一志望校対策演習

気温が安定しない日々が続いていますね。寒暖差で風邪をひかないように気をつけましょう。

 

今日は、『第一志望校対策演習』についてお話します。

『第一志望校対策演習』とは、8、9月にこのブログでも取り上げた『仕上げ特訓コース』内講座です。

『志望校別単元ジャンル演習講座』で苦手を克服した後は、志望校で問われる力に対応するための演習セットに取り組みます。

 

出題傾向を確認するというのは、ただ「こういう問題がでるのか、それならこの形の問題をたくさんやろう」ということではなく、

「どのような力が問われているのか」「大学はどのような力を要求しているのか」を知ることです。

そのうえで、この講座で優先度と共に表示される演習セットを選択して採点や添削指導を受けるという流れを繰り返していきます。

 

『第一志望校対策演習』は11月1日開講予定です。

仕上げ特訓コースの最終プロセスで合格を掴みとりましょう!

 

 

2021年 10月 14日 メールマガジンを配信しました!

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。

 

今回のメールマガジンの担当は担任助手の武田です。

 

『今週の学習TOPICS』は、

 

・東北大・名大・神戸大本番レベル模試を受験しよう!

・仕上げ特訓講座とは?

・新しい月間計画表を使おう!

 

以上の3本立てとなっています。

 

『今週の名言!』では(チャールズ・ケタリング/発明家)の名言を取り上げています。

 

 

届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。

次回配信予定日は10月21日です。

2021年 10月 11日 高速マスター講座 週間実施数ランキング

 

2021年度生の

10月1日から7日までの高速マスター講座 実施数ランキング

を掲載しています!

 

このランキングは、

高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。

対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!

 

今週の1位は「4,350問」でした。

今週は受験生が多くランクインしていますね。

共通テストに向け、カバー率99%を超える共通テスト1800、

テストモードでしっかり復習していきましょう!

12年生の皆さんも、新学年のスタートダッシュとして、

基礎固めを一気に進めてしまいましょう!

 

まだまだ気温の変化が激しい時期です。

引き続き新型コロナウイルスの感染対策も行いましょう。

台風などの気圧の変化や災害にも気を付けてくださいね。

 

スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!

Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!

ダウンロードはこちらから(ここからリンク先に飛べます)

 

☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆

スマホアプリを起動したら

東進学力POS」をクリック!

生徒ID、パスワードを入力し、ログイン

学習開始!

この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!

分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!

2021年 10月 8日 先取り学習で本物の実力がつく

少し肌寒さを感じる季節になってきました。「頭寒足熱」という言葉を知っていますか?

頭を冷やし足を温めて、頭がのぼせてしまうことによる脳機能の低下を防ぎます。

部屋が寒いと感じた場合はまず部分的に足から温めてみましょう。

 

さて、本日は「先取り学習」についての話をします。

 

「先取り学習」とは、学校で学ぶことを東進で先に学習して、学校の授業を復習として受けることです。

東進と学校で2回の授業を受けることで知識が定着しやすく、定期テスト直前になってあわてて勉強するようなこともなくなります。

私は、新学年になってから1.5倍速で授業を見て高等学校対応数学の講座を一日に何コマも進めていました。

 

先取り学習で重要なのは復習です。

定期テスト前に出題範囲に該当する部分を再受講するなど、一度受講して終わりにならない様に復習を怠らず、継続的に学習していきましょう。

先取り学習で効果的に学力を伸ばし、志望校合格に近づきましょう!

 

 

2021年 10月 7日 メールマガジンを配信しました!

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。

 

今回のメールマガジンの担当は担任助手の杉村です。

 

『今週の学習TOPICS』は、

 

・北大・阪大・広島大本番レベル模試を受験しよう!

・医学部82大学テストのご案内(校舎受験のみ)

・継続して新年度のスタートダッシュを切ろう!

以上の3本立てとなっています。

 

『今週の名言!』では加賀見俊夫さん(元オリエンタルランドCEO)の名言を取り上げています。

 

 

届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。

次回配信予定日は10月14日です。

2021年 10月 3日 高速マスター講座 月間実施数ランキング

 

 

 

2021年度生の

9月1日から30日までの高速マスター講座 実施数ランキング

を掲載しています!

 

このランキングは、

高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。

対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!

 

今月の1位は「10,330問」でした。

順位がずいぶん入れ替わり、1年生も数名ランキングしています!

低学年の皆さんは新学年がいよいよスタートしました。

高速マスター基礎力養成講座を利用し、

英単語などの基礎を早いうちから固めてしまいましょう!

受験生も、基礎を疎かにせず、引き続き頑張っていきましょう。

 

10月に入り、緊急事態宣言は解除となりましたが、

引き続き新型コロナウイルスの感染対策も引き続き行いましょう。

台風などの気圧の変化や災害にも気を付けてくださいね。

 

スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!

Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!

ダウンロードはこちらから(ここからリンク先に飛べます)

 

☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆

スマホアプリを起動したら

東進学力POS」をクリック!

生徒ID、パスワードを入力し、ログイン

学習開始!

この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!

分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!

過去の記事

カテゴリ