ブログ | 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 32

ブログ 

2023年 8月 28日 2023夏休みを振り返って

高1生・高2生の皆さんへ

 

夏休みもそろそろ終わり、中には既に2学期が始まった人もいると思います。この夏休みはどのように過ごしましたか?

 

①1日2コマ以上受講する【夏休み明けの試験で学力アップ間違いなし!】

②1学期の復習をする。【2学期に良いスタートがきれる!】

③高速マスター基礎力養成講座を毎日受講する。【単語力は基礎力の賜物】

④読書をする。【たまには勉強から離れても良いですね】

 

これは7月中旬の記事で紹介した夏休みの勉強の提案です。夏休み中に基礎学力をつけ、学習習慣をつけることはできたでしょうか。

 

高校2年生の皆さん、受験学年はもうすぐそこです!
私の高校の先生方は、常日頃から「2年生の3学期は、3年0学期」と仰っていました。

受験生になる準備はできていますか?

 

勉強習慣をつけるなら今のうちです。まだ間に合います。

今一度この夏休みを見直し、できることから始めていきましょう。

 

また、生徒さんからこの夏オープンキャンパスに行ってきたという声も

多く聴いています。オンラインのオープンキャンパスを行っている大学も

あるので、気になる大学の次のオープンキャンパスの日程を調べてみるのは

いかがでしょうか?

 

2023年 8月 26日 月例レポートを発送しました!

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様に月例レポートを発送しました。

 

受講生通信では「夏休み受講やりきるシートを使って受講をやりきろう!」について取り上げています。必ずご覧ください!


次回発送予定日は9月26日です。

2023年 8月 23日 メールマガジンを配信しました!

 

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。

 

今回のメールマガジンの担当は担任助手の田村です。

 

『今週の学習TOPICS』は、

 

・共通テスト本番レベル模試を受験しよう!

・2024年度継続手続きのおしらせ

 

以上の2本立てとなっています。

 

『今週の名言!』ではロジャー・ベーコン(哲学者)の名言を取り上げています。

 

届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。

次回配信予定日は8月30日です。

 

 

2023年 8月 20日 締切迫る!8月スタート申込

東進ハイスクール在宅受講コースをご検討頂いている皆様へ

 

8月スタートの申込締切は、825()です。

 

フリーダイヤル(0120-531-104)へのご連絡が、一番早くお手続きできます。

ご連絡お待ちしております。

 

2023年 8月 16日 メールマガジンを配信しました!

 

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。

 

今回のメールマガジンの担当は担任助手の河野です。

 

『今週の学習TOPICS』は、

 

・受講やりきるシートを使って過去問演習講座も進めよう!

・目指せ!修了判定テストSS判定!

・東進TIMESは大学進学情報誌。読んで学習に役立てよう!

 

以上の3本立てとなっています。

 

『今週の名言!』では宮崎駿さん(映画監督)の名言を取り上げています。

 

 

届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。

次回配信予定日は8月23日です。

 

 

 

2023年 8月 14日 過去問演習講座、自宅で学習できます!

東進ハイスクール在宅受講コース入学をご検討頂いている受験生の皆様へ

 

東進の夏は「志望校の過去問演習講座」に取り組みます。

志望校の出題形式や傾向を分析する時間をとり、秋以降の志望校対策に繋げるためです。

 

過去問演習講座、一部をご紹介します!

 

『過去問演習講座 大学入学共通テスト対策』

①10年分相当の共通テスト型演習で実践力がつく

②解説授業で、攻略のための戦略・戦術を獲得する

 

『過去問演習講座 東京大学』

①解説授業で、解き方や考え方を知る

②添削を繰り返し、採点者と同じ目線で答案を見直せるようになる

 

自宅で過去問演習講座、気になる方は在宅受講コースまでご連絡ください。

高卒1年目の方も申込可能です。

 

【申込フォーム】

こちらから必要事項を送信してください。

 

【電話】

フリーダイアル 0120-531-104(年中無休13:00~20:00)までお電話ください。

 

2023年 8月 11日 夏休み中盤、気合いの入れ直し!

お盆が近づき、夏休みもそろそろ折り返しという人も

多いのではないでしょうか。

夏休み前に立てた計画は順調に進んでいますか?

 

勉強を始めることができたらこっちのもの!とは言うものの、1日中勉強していると集中力が途切れてしまいますよね。

 

集中力が落ちたまま続けるより、一度気分転換をしませんか。

今回も、私や他の担任助手の先生に聞いたリフレッシュ方法をご紹介します。

 

①場所を変える

家の中でも場所を変えてみたり、学校や公民館、図書館など、

とにかく場所を変えて気分転換する。家では気が緩みやすいという人は是非!

 

②朝に集中して勉強する

比較的涼しい朝から始めることで、1日における勉強時間が

増えるだけでなく、脳が活性化している時間に勉強することができます。

部活があるという高1・高2生の皆さんも、部活に出かける前に早起きして

勉強するのはおすすめです!

 

③散歩する

スマホも参考書も単語帳も持たずに、頭と心をリセットするべく散歩に行く。昼間はとても暑いので、涼しい部屋で勉強して、早朝か夕方に30分ほど

散歩してみては??

 

ここには載っていない自分ならではのリフレッシュ方法がある人も

いると思います。

実りある夏休みにするために、上手にリフレッシュをしましょう。

夏風邪も流行っています。体調には気を付けて!

 

2023年 8月 9日 メールマガジンを配信しました!

 

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。

 

今回のメールマガジンの担当は担任助手の横内です。

 

『今週の学習TOPICS』は、

 

・京大・九大本番レベル模試、発送しました

・過去問演習講座を10年分やりきろう!

・東進は12月から新学年!受講を進めよう!

 

以上の3本立てとなっています。

 

『今週の名言!』では、ウォルト・ディズニーの名言を取り上げています。

 

届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。

次回配信予定日は8月16日です。

 

2023年 8月 7日 高2生/高1生の夏の頑張りが、1.2年後の志望校合格に結びつく

東進ハイスクール在宅受講コースをご検討頂いている皆様へ

 

『自宅で東進』の在宅受講コースなら、1日1~2コマ受講で8月中に通期講座1講座を終わらせることができます。

 

夏休み明け、一歩リードした状態で迎えませんか?

 

新課程の講座、続々開講中!

 

高等学校対応 数学Ⅰ・A -基礎-(90分×25コマ)

高等学校対応 数学Ⅱ    -基礎-(90分×24コマ)

スタンダード歴史総合(90分×20コマ)

スタンダード地理総合(90分×20コマ)

 

【申込フォーム】

こちらから必要事項を送信してください。

 

【電話】

フリーダイアル 0120-531-104(年中無休13:00~20:00)までお電話ください。

 

過去の記事

カテゴリ