ブログ | 東進ハイスクール在宅受講コース - Part 7

ブログ 

2025年 3月 23日 【合格体験記】早稲田大学

2025年 3月 20日 メールマガジンを配信しました!

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。

 

今回のメールマガジンの担当は担任助手の石川です。

 

『今週の学習TOPICS』は、

 

・合格体験記を書こう!

・4月共通テスト本番レベル模試を受験しよう!

 

以上の2本立てとなっています。

 

『今週の名言!』ではヨハネ・パウロ2世(第264代ローマ教皇)の名言を取り上げています。

 

 

届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。

次回配信予定日は3月27日です。

 

 

2025年 3月 17日 お問い合わせのお電話が大変混みあっております!

まもなく春休みを迎える高校生のみなさま、また高校入試に合格して入学準備をしているみなさま。

 

この時期、全国から、東進を自宅でスタートしたいという多くのお問い合わせをいただいております。

 

東進OGである私にとっても大変嬉しいことなのですが、今週来週はお電話がかなり混みあっていて、すぐに対応ができないこともございます。

 

資料のご請求や入学申込のお電話は、夜時間になりますと繋がりにくい場合も多くございます。

日中にお電話が可能でしたら、朝10時からフリーダイアルが繋がりますのでお電話でお問い合わせください。

 

0120-531-104で、フリーダイアルなので携帯やご自宅お電話からでも無料で電話が繋がります!

 

また、期間限定で新高1生や中学生向けにキャンペーンも行っております。この概要はメールや電話で資料請求をされた方のみにお伝えしておりますので、まずはお問い合わせくださいませ。

 

2025年 3月 16日 【合格体験記】北海道大学

2025年 3月 15日 【合格体験記】早稲田大学

2025年 3月 13日 メールマガジンを配信しました!

東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。

今回のメールマガジンの担当は担任助手の田村です。

『今週の学習TOPICS』は、

・合格体験記収集のお願い
・2025年度模試種類変更のお知らせ
・2025年度模試の日程のお知らせ

以上の3本立てとなっています。

『今週の名言!』ではキケロ(政治家・哲学者)の名言を取り上げています。

届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は3月20日です。

 

 

2025年 3月 13日 東大合格祝勝会2025が行われました!

東京大学に現役合格した全国の在宅受講コース受講生の皆さん、また全国の東進ハイスクール、東進衛星予備校所属の生徒さんが東京に一堂に集まって、合格祝勝会が行われました!

 

当日は、路線バスのラッピングバスやポスターなどにもよく使われるお馴染みの、東進恒例の東大合格した現役生の集合写真の撮影なども行い大いに盛り上がりました。

 

そして、今年も懇親会では林先生をはじめ、鎌田先生、苑田先生、長岡先生、荒巻先生など他にも東大合格を後押しした有名講師陣が会場にきていたので、多くの生徒が講師にお礼を言いたいと長い列をつくり一人ひとりと先生方とお話をしていました。

 

写真を撮ったり、使い込んだテキストにサインしてもらったり、新東大生は思い思いに先生と授業の思い出や、本番の東大入試の問題でこれが出た!などいろいろと話をしていました。

 

来年は皆さんが、授業を受けて東大に合格した暁には先生と歓談する番ですよ!!

 

ただいま、東進ハイスクール在宅受講コースでは入学申込を受付しております。今月は特に電話もつながりにくくなるほど混みあっております。

 

新高1生は、この時期にしかないかなりお得なキャンペーンをしています。

ホームページにはこのキャンペーンの詳細を掲載していませんので、資料請求者のみにお伝えしておりますのでこの時期にご入学を是非ご検討ください(初めて東進をスタートする方にはかなりお得なご案内です)。

 

 

2025年 3月 11日 【合格体験記】新潟大学

2025年 3月 10日 まもなく東京大学の合格発表!

こんにちは。

 

昨日に引き続き、本日 国公立大学の合格発表を迎えます。

今まさにどきどきと結果発表を待っている人も多くいらっしゃると思います!

 

この在宅受講コースでも、東大の合格発表日ということで、東京大学を受験した全国の在宅受講コースの生徒が発表を心待ちにしています。

 

以前は、合格発表日というと東大の赤門があるキャンパスで大学構内の掲示板に文Ⅰから理Ⅲまでの大きな掲示板が昼から掲示されていました。

私も毎年在宅受講コースの生徒さんと待ち合わせをして発表に立ち会い、動画取材をしたり写真を撮ったりして、在宅受講コースの生徒と喜びをわかちあっていました。

 

今はネットでの発表なので、ひたすら昼からのホームページの合格受験番号の開示を待って時間になると一斉にネットを食い入るように見ています。

 

そして、あとは合格したかどうかの生徒から電話連絡を待つというのが毎年恒例になっています。

 

このあと、午後から全国の在宅受講コースの生徒から東大をはじめ合格報告の電話がたくさん入ると思います!!

 

皆さんの吉報電話をお待ちしています(^_-)-☆

 

 

過去の記事

カテゴリ