ブログ
2020年 12月 22日 高速マスター講座 週間実施数ランキング
2020年度生の
12月15日から21日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今週の1位は「2,614問」でした。
1位の生徒は前回と同じでした!上位はデッドヒートですね!
定期テストも終わった高校が多く、冬休みへまっしぐらです!
新学年の皆さん、基礎を固めるチャンスです!
受験生の皆さんは大学入学共通テストまであと1か月を切りました。
最後の基礎総仕上げとして高速マスター講座を活用しましょう!
新学年の皆さんも、受験生の皆さんも、基礎を怠らずに行いましょう!
新型コロナウイルスの感染拡大が広がってきています。手洗いうがいとマスクの着用を忘れず、感染防止に努めましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2020年 12月 20日 新年1月スタートの申込締切まであと5日!
東進ハイスクール在宅受講コースをご検討頂いている皆様へ
2021年1月スタートの申込締切は、12/25(金)です。
フリーダイアル(0120-531-104)へのご連絡が、一番早くお手続きできます。
ご連絡お待ちしております。
2020年 12月 17日 最新のお知らせ
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の森鼻です。
『今週の学習TOPICS』は、
・バックアップサービスを活用しよう!
・合格サポートシステムを登録しよう!
・大学入学共通テストの注意点
・年末年始は、添削・採点講座の答案受付・返却スケジュールが変わります
以上の4本立てとなっています。
『今週の名言!』ではウィンストン・チャーチル(政治家)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は12月24日です。
2020年 12月 16日 高速マスター講座 週間実施数ランキング
2020年度生の
12月8日から14日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今週の1位は「2,616問」でした。
今回も現高3生、高2生が頑張っていますね!
今の時期は、多くの学校で定期テストが終わり、受講や高速マスターを行う時間が確保しやすいと思います!
高3生は共通テスト本番までちょうど1ヶ月となりました。
最後まで基礎を怠らないことは、本番の点数の伸びに必ず繋がります。
新学年の皆さんも、受験生の皆さんも、基礎を怠らずに行いましょう!
新型コロナウイルスの感染拡大が広がってきています。手洗いうがいとマスクの着用を忘れず、感染防止に努めましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2020年 12月 13日 『TOSHIN TIMES』 12月号
在宅受講コース生の皆さん、月例レポート12月号は開封しましたか?
本日は、TOSHIN TIMES 12月1日号の内容をご紹介します!
今号は、入試直前の対策に焦点を当てています。
■「共通テストで実力を発揮するための3つのシナリオ」 2面
ここで紹介するのは、苦手な科目や分野の克服に繋がる具体的な科目別の復習ポイントです。現役生の成績は入試直前でもまだまだ伸びます。その傾向は共通テストになっても変わりません。ぜひこのシナリオを確認して合格へ近づけていきましょう。
次面ではOBOGが得点UPの秘訣を教えてくれます!先輩の知見がたくさん盛り込まれているので、とても参考になります。入試直前の勉強法にも自信も持って着実に学習を進めていきましょう!
■「学習のアドバイス[英語/数学/現代文/生物/日本史]」 4面
12月にやるべき勉強が記載されています。入試直前は、今までとは一味違った勉強法が推奨されています。個人的には数学・澤村光弘先生の『「今持っている力で最大の点を狙うんだ」を常に意識する』を読んで欲しいです!
■「トップリーダーと学ぶワークショップ 読売新聞グループ本社 代表取締役社長 山口 寿一先生」 12面
現代社会で「情報」は大事な要素になっています。「情報」があふれる現代社会では様々なリスクが潜んでおり、“真偽の見極め”“正しい表現”が重要になっています。
山口先生は「情報には必ずそれを生み出した人の目的や意図が投影されている」と仰っていました。情報を正しく読み取るためには発信者の意図を読み取り、自ら考えることが必要なのです。
「TOSHIN TIMES」は第一志望校合格に向けて、様々な視点から発見が多くて非常に勉強になります。受験生はもちろん、高2生以下のみなさんも読む癖をつけてほしいです!
2020年 12月 10日 最新のお知らせ
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の塩崎です。
『今週の学習TOPICS』は、
・共通テスト本番レベル模試が近づいています!
・年末年始は、添削・採点講座の答案受付・返却スケジュールが変わります
・3月末までの学習量で合格率が決まる!
以上の3本立てとなっています。
『今週の名言!』ではモンテーニュ(哲学者)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は12月17日です。
2020年 12月 8日 高速マスター講座 週間実施数ランキング
2020年度生の
12月1日から7日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今週の1位は「4,277問」でした。
今回は現高3生、高2生が頑張っています!
期末テストも終わり冬休みを目前とする学校も増えてきているでしょう。
高3生は共通テスト本番まで残り1か月ほどとなりました。
最後の最後まで、基礎を疎かにしないことで、必ず点数に結びついていきます。
新学年の皆さんも、受験生の皆さんも、今、基礎を完璧にしましょう!
本格的に寒くなってきました。体調管理に気を付けましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2020年 12月 5日 受験勉強以外に合格率を高める◯◯とは…?
在宅受講コース 受験生のみなさんへ
大学入学共通テストまで約1ヶ月となりましたね。いよいよ受験本番が始まります。
共通テスト対策や国公立二次・私大対策等、頑張って進めてくれていると思いますが、『受験校の決定』は終えていますか?第一志望校のみではなく、「必達校」「安全校」も受験することで、第一志望校の合格率は高まります。
そこで、ぜひ使ってほしいのが「合格サポートシステム」!!!
日程や科目もわかりやすくまとまっていますが、特に“おススメ併願校”は活用しないと損です!東進生の過去の併願・合格大学や試験日程・模試判定・倍率から、“おススメの併願校”が表示されます。
第一志望校合格を勝ち取るための出願計画をたてましょう!詳細は、お届けした12月号月例レポートを見て下さい。本当におススメです!!
2020年 12月 3日 最新のお知らせ
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の西川です。
『今週の学習TOPICS』は、
・受験校は決定していますか?
・志望校選びが現役合格の鍵
以上の2本立てとなっています。
『今週の名言!』では設楽悠太さん(マラソン選手)の名言を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は12月10日です。