ブログ
2020年 6月 27日 最新のお知らせ
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様に月例レポートを発送しました。受講生通信では、「夏の合格設計図をお送りしています!」(高2生以下対象)、「過去問演習講座を受講しよう!」(受験生対象)について取り上げています。また、今月の東進タイムズでは「難関大狙うなら高3・8月の目標共通テスト得点率80%以上」など、今後の目安になる記事が掲載されています。ぜひご覧ください!
次回発送予定日は7月30日です。
2020年 6月 25日 メールマガジンを配信しました!
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の深田です。
『今週の学習TOPICS』は、
・全国統一高校生テストの返送期限について
・合格設計図の発送について
以上の2本立てとなっています。
『今週の名言!』では、井上靖(小説家)の言葉を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は7月2日です。
2020年 6月 23日 高速マスター講座 週間実施数ランキング
2020年度生の
6月15日から21日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今週の1位の生徒は「3,985問」です。
高校が始まり、実施数が減ってきました。
基礎力である「語彙力」は、継続し続けて成果がでます。
隙間時間を見つけて、継続的に実施しましょう。
受験生は、8月に『共通テスト本番レベル模試』が実施されます。
成果をだせるように、目標を立てて学習を進めましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2020年 6月 19日 7月スタートの申込締切まであと6日!
東進ハイスクール在宅受講コースをご検討頂いている皆様へ
7月スタートの申込締切は、6/25(木)です。
フリーダイアル(0120-531-104)へのご連絡が、一番早くお手続きできます。
ご連絡お待ちしております。
2020年 6月 18日 メールマガジンを配信しました!
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の森鼻です。
『今週の学習TOPICS』は、
・模試があります
・夏の合格設計図は届いていますか?
以上の2本立てとなっています。
『今週の名言!』ではエンポリオ・イワンコフ(漫画ONE PIECE)の言葉を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は6月25日です。
2020年 6月 15日 高速マスター講座 週間実施数ランキング
2020年度生の
6月8日から14日までの高速マスター講座 実施数ランキングを掲載しています!
このランキングは、
高速マスター講座を取得している皆さんが、どれだけテストモードを使い実施したかを表します。
対象の科目は、高速マスター講座内の全科目です!
今週の1位の生徒は「3,446問」でした。
1位、2位の生徒は、入学して間もない生徒となります。
入学後から、高速マスター基礎力養成講座の習慣が身に付くことはとても素晴らしいことです。
英単語1800、英熟語750、英文法750を全て完全修得することで、共通テスト本番レベル模試で『140点以上』を平均で取れるデータが取れています。6月21日実施の「全国統一高校生テスト」を目標として頑張りましょう。
スマホアプリでも高速マスター講座の受講が出来ます!隙間時間などを利用して、どんどん実施しましょう!
Google Playストア、App Storeでダウンロード可能です!
☆スマホアプリで高速マスター講座を進める上での注意点☆
スマホアプリを起動したら
↓
「東進学力POS」をクリック!
↓
生徒ID、パスワードを入力し、ログイン
↓
学習開始!
この手続きをしないと、学力POSに学習状況が反映されません。必ずログインしてから始めましょう!
分からない場合は、在宅受講コースまでお電話下さい!
2020年 6月 14日 2020年 合格体験記 ◆まとめ◆
昨年の11月から、在宅受講コースの合格体験記を紹介してきました。
みなさんと同じように自宅で学習してきた先輩たちには、参考にできる部分が多くあります。ぜひ、読んでみてください!
部活の大会で各地を飛び回っていました。
環境で自分を鼓舞するようにしていました。
家で塾のような対策ができます。
学校の勉強は学校で。自宅の時間は東進に。
海外でも受講できます!
東進の講座で全範囲を総復習できました。
大学の過去問を見て「何をやるべきか?」を考え計画を立てました。
■埼玉大学 教育学部 学校教育教員養成課程 小学校コース文系
高校三年生の7月下旬までに受験科目の履修を終えました。
コーチングタイムなくして合格は不可能だったんじゃないか、と思えるくらいです。
東進の過去問演習講座では、通常の授業と同じように先生が解説をしてくれます。その解説授業が、とてもありがたかったです。
65コマの授業を2カ月で完了!
数学の過去問は、入試当日までに15年分解きました。
集中できるよう、時間を決めて受講していました。
『要点整理』の授業で、基礎から復習することができました。
『ハイレベル物理』で、物理を根底から理解しました。
1日1コマ、20日間で1つの講座を終わらせました。
事前に計画を立てると、勉強時間をつくるのが上手になります。
自分の復習速度に合わせて受講を進められたので、復習が間に合わないという悩みはあまりなかったです。
2020年 6月 12日 全国統一高校生テストを受験しよう!
今月は、全国統一高校生テストがありますね。
あらためて、東進模試の成績表についてお話しようとおもいます。
東進の成績表は、おもに次のような特徴があります。
①科目・教科別成績
②志望校判定
③科目別成績詳細
④設問別成績
リンク先に詳細があるので、見てみて下さい!何をしたら良いかわかる具体的な成績表、驚きませんか?!
東進模試の成績表では、志望校に合格した先輩の平均点などがあり、現在の自分の立ち位置を確認し、本番までにどのように点数を上げていくべきか、計画することができます。
また科目別・設問別の正解率では、どこを重点的に学習すべきなのか、詳細に確認することができるんです!(ここ重要!!)
模擬試験の結果を参考に、現在お送りしている「夏の合格設計図」についてもご検討ください。志望校合格のために必要な講座を、担任の先生が選んでいます。次の模擬試験で、大幅に成績を伸ばしましょう!
2020年 6月 11日 メールマガジンを配信しました!
東進ハイスクール在宅受講コースで学習している生徒の皆様にメールマガジンを配信しました。
今回のメールマガジンの担当は担任助手の小林です。
『今週の学習TOPICS』は、
・過去問演習講座を利用しよう!
・講習講座を進めよう!
以上の2本立てとなっています。
『今週の名言!』ではアリストテレスの言葉を取り上げています。
届いていない方は、0120-531-104までご連絡ください。
次回配信予定日は6月18日です。